家族の暮らし方に合わせたリフォームを
お子様が生まれたり、独立されるなど、家族構成の変化によってリフォームを検討される方が多くいらっしゃいます。これからのライフプランを見据えたプラン検討が大切です。
リフォームされたお客様の声
実際に当社でリフォームされた方へのアンケートで、こんな声をいただいています。
(築8年・40代)
リフォームのきっかけ 新築時は子どもが1人だったが3人に増えたため
「一部増築してLDKを広くした。以前のリビングでは、子供たちが動き回れなかったけれど、いまではリビングで勉強できるようにカウンターを付け、その周辺にハンモック、のぼり棒、黒板を設置。子どもたちが伸び伸びと遊べるようになった。こちらの要望を聞くだけではなく、いろいろと提案してくれたのがよかった」
(築16年・50代)
リフォームのきっかけ 子どもが独立したのを機に、夫婦2人が住みやすい家にしたかった
「ベッドルーム以外は大空間にして、来客の際など必要に応じて区切れるようにした。広々としたオープンキッチンや趣味のアウトドア道具を収納できるスペースなどができて大満足。キッチンや風呂など、16年前と比べると設備が非常に進化していて驚いた。とても柔軟で、誠実な対応に満足している」
(築31年・60代)
リフォームのきっかけ 子ども2人が結婚して独立し、夫婦2人の生活になったため
「1階のLDKは、ダイニングとリビングの間の壁を取り払い、和室もつなげたので、娘夫婦2組が遊びに来てもゆったりと過ごせる。以前は寝るだけだった2階をメインの生活スペースにした。景色も良くて明るく、満足している。リフォームエンジニアと工事担当の意思疎通が良く、情報共有されているのが良かった」
リフォームのヒント
子供の成長をサポートし、夫婦の夢を実現
お子様が生まれた後のリフォームでは、成長に合わせた暮らし方を事前にイメージしておきましょう。お子様が小さな頃は、家事をしながらでも見守りやすいLDKだと安心です。子供部屋は、子供の成長に合わせて収納やレイアウトが調整できる可変性を持たせると良いでしょう。
お子様が独立された後のご夫婦の暮らしのためのリフォームは、これまでにできなかったお二人の夢を実現するチャンスです。余裕ができたスペースを趣味を楽しむ空間にしたり、家族や友人が訪れた際に楽しく過ごせるLDKにしたり。今後のライフプランを見据えたプランをご提案します。
子供の誕生・成長に合わせて…
- 間取り変更(子供部屋)
- 増築
- 二世帯住宅
子供の独立後は…
- 間取り変更(趣味の部屋など)
- 減築
- バリアフリー