長く住み続けていると段々とモノが増えてきて収納スペースが手狭になりがちです。そんな時は、思い切って内装リフォームを考えてみませんか。
内装のリフォームのポイント
生活動線に合わせた配置を

せっかく広い収納スペースがあっても、物を出し入れする度に部屋から部屋へ移動するような形だと、しまうのが面倒で結果的に散らかってしまうことになりかねません。
取り出しやすく、しまいやすい場所に収納を設置することが大切です。
インテリアと一体化した収納

あちこちに収納の扉があると、見栄えが悪くなってしまうこともあります。
一見すると収納と分からないようなデザインのものを採用することで、見栄えを意識しつつ収納力を高めることが出来ます。
床下や階段下などのデッドスペースを活用

柱や壁の構造上どうしても収納スペースが作れないといった場合には、階段の下や床の下など、余裕のある空間に収納を設置しましょう。
おすすめカタログ

リフォーム総合カタログ
住友林業のリフォームの実例や流れを一冊に

マンションリフォーム実例集
木の質感を取り入れた住友林業のマンションリフォーム事例を収録