旧家・古民家リフォーム 木の家を守る技術 旧家・古民家の耐震リフォームに関する技術

地震に強い家をつくるための技術

大地震はいつ、どこで起きるかわかりません。命の安全のためにも必要な技術が耐震リフォーム技術です。
住友林業のリフォームでは、古民家そのものがもっている力の流れを知り、さまざまな耐震技術を一邸一邸の個性にあわせて利用することで、その古民家のよさを損なわない形で耐震性を向上させていきます。

震度7の地震のときも建物を震度5の震動に抑える技術
制震技術 スミリンCEM工法

伝統構法用制震技術 制震ダンパー

木造住宅の耐力や剛性を高めるオリジナル制震装置。
エネルギー吸収ダンパー

制震ダンパーは、油圧ダンパーを用いて地震の震動エネルギーを吸収し、建物の揺れを小さくする制震工法です。阪神淡路大震災の揺れを想定した実験では、未装着の建物に比べて約40%揺れを減衰することが実証されています。震度7の地震のときでも、建物を震度5相当の震動に抑えることができます。
※建物の状況により異なる。

大型装置実験をはじめ、さまざまな研究を通してさらなる性能の向上を目指しています。

実際のリフォーム工事で、下部横架材に取り付けられたエネルギー吸収ダンパーの一例です。

コストと工期を抑えながら耐震性を向上させる技術
耐震技術 スミリンREP工法

壁の補強技術

剛節ビームにより、和室の真壁に低コストで耐力壁を設置。
剛節ビーム耐力壁

日本の伝統的な和風建物で構造躯体として作られた木造軸組が、そのまま化粧材として表面に露出する壁を真壁と言います。従来は、真壁に耐力壁を新設する場合、柱を水平方向につなぐ長押(なげし)の撤去などに手間がかかるため避けられる傾向にありましたが、この剛節ビームを柱間に設置することで真壁を耐力壁にして建物をバランスよく補強することが容易になりました。

剛節ビーム耐力壁の設置基本形

壁の大きさや揺れの種類など、さまざまな条件のもと剛節ビーム耐力壁の実験を繰り返しています。

コストと工期を抑えながら耐震性を向上させる技術

天井や床をはがさずに補強ショート高タフパネル

床と天井の間の壁下地を撤去しタフパネルを貼ることによって、シングル筋かいに相当する耐力壁とする工法です。床と天井を解体しないので、工期の短縮や住みながらの施工が可能になります。

工事範囲が狭く、工期が短縮されます。

明るい家にしながら耐震性を向上

強さと同時に採光もガラスブロック耐力壁

ガラスブロック耐力壁は、耐力壁用として開発されたアルミ製枠にガラスブロックユニットを積み上げる特殊な工法です。壁を増やすことで窓が取れなくなる場合や、奥まった廊下を明るくしたい場合などに有効です。

広い空間を実現しながら耐震性を向上させる技術

広さと開口と強度を実現門型フレーム耐力壁

広い開口部の左右の柱に添え柱を上部に添えて梁を設け、その仕口部を構造用合板やアラミド繊維シートで補強し、横から水平荷重をしっかり受け止める工法です。
大開口、大空間を実現する方法のひとつとして知られています。

例えば、2つの部屋をひとつにして、広いLDKを実現するなど、大開口や広い空間をご要望された際に実現する方法の一つです。

最適な補強方法を見つけ出す現況調査&耐震診断

経験豊富なリフォームエンジニアが家の状況を詳細に調査し、現状の平面図の作成、耐震診断ソフトを使った耐震力の計算などによって、適材適所の耐震方法を探り出します。こうした現状を見極める力も耐震リフォームに大切な技術のひとつです。

実験で厚さ45mmのダブル筋かいと同等の強度(壁倍率4倍相当)を実証しました。

多彩なオリジナル技術が、特許や(一財)日本建築防災協会等の認定を取得しています。

スミリンREP(レップ)工法

スミリンARC(アーク)工法 日本建築防災協会技術評価取得、DPA-住技-3-2(変更・追加・更新)、特許第4033354号、特許第4033355号、特許第4093493号
門型フレーム耐力壁 日本建築防災協会技術評価取得、DPA-住技-15-2(変更・追加・更新)、合板補強:特許第4417743号、第4716498号、アラミド繊維補強:特許第5574311号
ガラスブロック耐力壁 日本建築防災協会技術評価取得、DPA-住技-16-2(変更・追加・更新)、特許第4616776号、特許第5224745号、特許第5242019号
スミリンJEM(ジェム)工法 日本建築防災協会技術評価取得、DPA-住林-25-1(変更・更新)、特許第5238325号
ショート高タフパネル 国土交通大臣認定FRM-0219、特許第4270380号、第4518559号
合成接着梁 特許第4401808号
剛節ビーム耐力壁 日本建築防災協会技術評価取得、DPA-住技-47、特許第5596338号

スミリンCEM(セム)工法

エネルギー吸収ダンパー 特許第5541729号
制震ダンパーS型 日本建築防災協会技術評価取得 DPA-住技-30-1(変更・追加・更新)、特許第5541728号

スミリンS工法

レンコン金物 特許第5004605号
吊りサポート工法 特許第5334707号

伝統構法の補強方法

伝統構法における建物の補強方法 特許第5594863号

その他

モルタル止水工法 特許第4222577号

※ これらの技術は、住友林業筑波研究所と、住友林業ホームテックが共同で開発した技術です。

※ 建防協とは、(一財)日本建築防災協会の略称です。

カタログ請求

戸建てリフォーム総合カタログ

戸建てリフォーム総合カタログ

住友林業の“木の家の良さを感じる”リフォームを一冊に詰め込んだ総合カタログ

旧家リフォーム実例集「温故知新」

旧家リフォーム実例集「温故知新」

旧家の伝統と趣きを残す、住友林業の旧家リフォーム実例を収録

各種カタログ請求はこちらから

無料住まいのお悩みを
リフォームエンジニア
に相談する

1,000名を超える建築士を中心に、一邸一邸に専任チームを結成し、お客様にとって最適な設計
「住まいの記憶」や「家族の歴史」を受け継いでいくためのお手伝いをさせていただきます。

Webで相談する

お見積りや皆さまのリフォームに関する疑問に建築士がお答えします。

見積り・リフォーム相談

イベントで相談する

相談会や見学会、リフォームセミナーでリフォームを学びながら相談できます。

見学会・セミナーに参加

お電話でもご相談を
承っております

0120-5-46109

受付時間 9:15〜17:30
 定休日:火・水・祝

ご相談されると、
こんな「よかった」が!

  • どんなことをすると、どのくらい費用がかかるのか概算費用がつかめました(40代 女性)
  • 具体例を見せていただき、リフォームのイメージが膨らみました。(50代 夫婦)
  • リフォームの具体的なすすめ方や注意点がよくわかるようになりました(60代 夫婦)
  • オンライン相談で気軽に相談できてリフォームアドバイスをいただけました(40代 夫婦)

※概算費用は、お住まいを確認させていただいたうえでのご提示となります。

無料 カタログ請求

 

ご相談窓口

リフォームに関するお悩みについて
お気軽にお問い合わせください。

今すぐに相談したい方

電話で相談する

0120-5-46109
受付時間 9:15〜17:30 定休日:火・水・祝

Webで相談する

Webで相談はこちら

店舗などで相談したい方

イベント会場を探す

全国のイベント検索

※イベントを選んで予約できます。

最寄りの店舗を探す

お近くのリフォームエンジニアが
皆様のお悩みをお伺いいたします。

※数字7ケタでご入力ください。

全国の店舗一覧へ

住友林業の家オーナー様

オーナー様専用窓口

オーナー様専用ページへ

お気軽にお問い合わせください。