本部と支店の強力タッグで
リニューアルを実施

大切にしているのは、
オーナー様の
ご要望に寄り添った
「提案力」「実行力」

老舗旅館「小林楼」茨城県大洗町

PROJECT STORY

2021年末にリニューアルオープンを果たした、老舗旅館「小林楼」。江戸末期にあたる創業当時は、湯治で訪れる人の投宿先として利用されていました。昭和に入ってからは多くの画家が逗留するように。ときに荒々しく、ときに青のグラデーションを織りなす鮮やかな大洗の海をキャンバスいっぱいに描きながら過ごしたといいます。
昭和53年以来となった今回の全館リニューアルは、木の特徴を知り尽くす住友林業ホームテックにご依頼いただきました。お宿を営むのは、厨房を担当するご主人と接客を担当する女将さんご夫婦、フロントを担当する息子さんの3人。「営業は私たちのおもてなしが行き届く範囲で」と話す、女将さんの思いに寄り添ったリニューアルの全貌を、担当者4人が振り返ります。

プロジェクトメンバー

商業建築部
営業担当:K

「小林楼」の窓口として、オーナー様との打ち合わせ、提案書の作成、社内外の調整を担当。本プロジェクトの指揮者的な役割を果たした。

商業建築部
設計担当:T

設計を担当。「どの部屋からも一望できる、大洗の海を見て過ごせるお部屋づくり」をコンセプトに、オーナー様の意向に沿った居心地のよい設えを実現。

水戸支店勤務
インテリア担当:R

インテリアを担当。家具をはじめ、照明やカーテン、内装クロスのセレクト、さらにはその調達役として奔走。旅館リニューアルに携わるのは今回が初。

水戸支店勤務
工事担当:K

工事現場責任者。現地調査、建物の外部診断を担当したほか、協力会社を取りまとめ、安全と工程管理、品質を保った円滑な工事でプロジェクトに貢献。

8畳間を二室つなげた大部屋へのコンバージョンを含むリニューアルを受注
オーナー様の要望は?

「小林楼」のリニューアルはどのようにしてスタートしたのでしょうか。

当社ウェブサイトをご覧になった息子さんからのお問い合わせがはじまりです。当社が木にこだわったリニューアルを手がけていること、商業建築のリニューアルの実例をご覧になったことから「話を聞いてみたい」とご連絡をいただきました。

最初の打ち合わせでは、どのようなお話をされたのでしょうか。

まず、大人数で泊まることのできるお部屋がないことを気にされていました。老舗旅館ではあるものの当時、大部屋は1階に12畳の和室があるのみ。三世代など大勢でお越しになっても稼働状況によっては2室に分かれてお泊まりいただくことがあったようです。もう一つは、お客様からのご要望で、寝起きしやすいベッドを設えたお部屋がほしいとお話しされていました。

オーナー様のご意向を知った当初、どのように思われましたか。

オーナー様は全11室のうち、10室のリニューアルをご希望されていました。「大がかりなリニューアルになるけれど、ご予算はどのくらいでお考えなのかな?」というのが一番にありましたね。

旅館リニューアルのなかでは、規模が大きいということですね。

そうですね。ホテルや旅館の多くは、「投資」と「回収」を繰り返すサイクルが多く、その都度客室の一部をリニューアルするような手のかけ方です。ですから、「小林楼」様のように、ほぼ全館同時ということはなかなかありません。けれども、オーナー様に旅館業を通じて人のお役に立ちたいという思いが強く、「工事内容と工期はお任せします」と、快諾いただきました。
今回は、塩害の浸食を受けた外壁と屋上の防水工事も同時に行いたいというご要望もあり、そのぶん大がかりになりました。

リニューアルの概要を聞かせてください。

まず、二つの客室を一つにし、5~6人で宿泊できる大部屋を2階に二室つくりました。お部屋を隔てる壁がRCの躯体なら難しいのですが、「小林楼」様はコンクリートブロックでしたので、それならば、と。さらには1階の大部屋を除くすべてのお部屋を板張りの洋室に変えてベッドを入れ、もう一つのご要望であるお客様が寝起きのしやすい設えにしています。また、1階の2室は段差を無くしてバリアフリー仕様に。車イスでもご利用になれる洗面スペースを室内に設けたほか、同じ階にあるお手洗いも多目的トイレに変更しています。

細部に関しては、どのようなリクエストがありましたか。

「あらゆる年代のお客様がお泊まりになるので、スイッチの位置は分かりやすく、またエアコンもボタン一つで簡単に操作できるように」と、ご依頼を受けました。ですので、いろいろな機能はあえて設けず、シンプルにしています。また、「お部屋で使う色は、海の景色が引き立つアースカラーを使ってほしい」など、居心地のよさを前面に出すことをご希望いただきました。

インテリアも「既存の家具は再利用してほしい」とお話がありました。実際、長くお使いのものも多く、こだわってお選びになった良いものが揃っていましたので、たとえば座卓や各部屋に置いた窓側のイスの一部はそのまま活かしています。当社が納品した家具も、既存のものとの調和を意識しながら一つずつ選びました。

どこまでも“お客様ファースト”の現場づくり

続いて工事中のお話を聞かせてください。振り返っていかがですか?

工事体制をどうしようか、というのが最初の悩みでしたね。水戸支店が扱うのは住宅リフォームが主ですし、協力会社も「木」の住宅づくりに強みを持つところばかりです。一方、「小林楼」様は鉄筋コンクリートのお宿ですし、工事の規模も大きいですから。

茨城県内を探せば、商業建築を得意とする工務店さんもいらっしゃると思うのですが、関係性のないまま、一緒に工事を始めてもよいものは完成しません。そこで、本部でお付き合いのある建築会社に相談し、社内の工事担当K氏のもと工事を引き受けていただけるよう手配しました。

ここは本部の付き合いの広さ、業務のカバー力を見せられた一面でした。

工事中といえば、動線づくりは大変だったのでは……

そうですね。「小林楼」様は、客室と廊下を挟んだ反対側にオーナー様の居住空間があり、1階は息子さんが、2階はご主人と女将さんご夫婦がお住まいです。また、1階の厨房はご家族がお食事をとる場所でもあるのですが、工事にあたっては「旅館は一時休業するけれど、生活はこのままで」「自室から厨房までの経路を確保してほしい」とリクエストがありました。工事エリアとほとんどがかぶっていたので、動線をどう確保するのかは苦心しましたね。

どのような工夫をされたのですか?

一つは廊下の真ん中にテープでセンターラインをつくり、オーナー様は道路側、私たちは海側、のように通路を分けました。

よくトラブルやケガもなく進みましたよね。

本当にそう思います。ただ、オーナー様は、日中、レストランや厨房の辺りにいてくださったので、支障が出ることはありませんでした。工事の進捗に合わせ、「来週、1階の工事に入ります」「足場を取ります」のようなご案内を事前にアナウンスし、ご協力をお願いするようにもしていました。

工事中、印象に残っているエピソードはありますか?

大洗は観光地ということもあり、「小林楼」様のある一帯は宿泊施設が軒を連ねています。「小林楼」様のお隣にもお宿があるのですが、すぐのところにお隣の給気設備がありまして。ここで塗料を使ってしまうと、お隣がご用意しているお料理に、そのにおいが移ってしまいかねません。お話を伺うと、火・水曜日が定休日ということでしたので、塗装作業はこのタイミングで行うよう現場に周知し、注意を払いました。

徹底追求した「海を見るためのお宿」

先ほどリニューアルの概要を伺いましたが、ここでは住友林業ホームテックからの提案とリニューアルの内容について聞かせてください。

一番はコンセプトです。「海を見るためのお宿」をテーマにしています。窓いっぱいに広がる大洗の海を活かさない手はありませんから。もちろんこれまでも海が見えていたのですが、障子が窓の半分を隠していたので、海をダイレクトに感じるためにはもう一工夫ほしいと思いました。そこで広縁を室内に取り込み、障子も三枚内障子に変えて海の見える範囲を広げ、その眺望が額縁に入る絵画のように見えるよう仕上げました。
あとは女将さんが常に自然体でいらっしゃるので、お客様も“第二の我が家”にいるかのような、気を張らずにお泊まりいただける空間づくりを心がけています。

インテリアはいかがですか。セレクトにあたって意識されたことは?

「小林楼」様は、江戸時代から続く老舗旅館であり、お宿の至るところに当時の景色が残っています。家具もこうした歴史を感じられる雰囲気あるものを探し出し、木工家具の老舗メーカーとして知られる飛騨産業さんから、普遍的なデザイン家具を得意とするカリモクさんまで、幅広くご提案しました。たとえば特別室の窓側に置いた格子デザインが特徴のチェアは柏木工さんのプロダクトです。 ベッドルームと小上がりのあいだにある格子スクリーンに合わせてセレクトしています。

海をお楽しみいただけるよう、窓側のテーブルセットにもこだわったのですよね。

そうです。「チェックアウト後のお部屋のイスがいつも海を向いている」という女将さんのお話をヒントに、最初から海を向いて座ることのできるチェアをご用意しました。

ちなみに、「小林楼」様は昔、日本美術家連盟から特約旅館の指定を受けるほど多くの画家が逗留したと聞きます。宿代の代わりに絵を置いていく人もいたというお話のとおり、館内にはたくさんの絵が飾ってありますが、これらの活用も意識されたのでしょうか。

ベッドのヘッドボードの上に絵を飾れるよう、いくつかのお部屋を造作しました。オーナー様から特段の要望はありませんでしたが、「しまいこんだままの絵がまだまだある」と伺いましたので、それであれば多くの方に見ていただけるようにしたいと考えました。

ダイナミックなお部屋の変化と細部の心づかいが
オーナー様の満足度につながる

4カ月の工期を経て、2021年末に完成しました。当時の心境を聞かせてください。

感動の一言です。特に2階の特別室は本当に良い出来栄えで。現場で頑張ってくれた工事担当には感謝しています。「お客様に喜んでいただいた」とオーナー様から聞いたときは、本当に嬉しかったです。

商業建築部と支店との連携がうまくいき、それぞれのマンパワーが発揮できた良い事例になったと思います。そのぶん完成の嬉しさはひとしおでした。

私は最後の工事が終わった瞬間、胸にポッカリ穴が空いたような気持ちに……。“小林楼ロス”とでも言うのですかね。計画的に終わらせようと息巻いていたはずが、終わったら終わったで、ちょっと寂しい感じがします。

それだけ真剣に向き合った証拠ですよね。

施工前に見ていたパース通りの仕上がりに、まず感動しました。「小林楼」様から臨む大洗の海があってこその成果でもありますが、商業建築に初めて携わったこともあり、完成にこぎつけたときは本当に感慨深かったです。

今回のプロジェクトを振り返って、いま思うことは?

スイッチやコンセントの位置、小上がりの高さ――これらは、ささいなことではありますが、お客様をお迎えになるにあたって気になるのは、つまるところ、こうした部分ではないかと思います。「お茶セットのスペースはどのくらい必要ですか」という会話一つも当たり前といえば当たり前なのですが、こちらの思い込みや良かれと思って勝手にやるのではなく、オーナー様の声に真摯に耳を傾け、日々困っていらっしゃる部分にフォーカスを当てることが大切なのだと改めて思います。実際、女将さんが「かゆいところまで手の届く提案がありがたかった」と口にしてくださったときは、頑張って良かった、としみじみ思いました。

こうした部分に心づかいが表れていますね。

図面を書くときに誰もが「どうしようかな」と考える部分だと思います。こうした細かな点をオーナー様と打ち合わせすることが 完成後の満足度につながると思っています。
これからも間取りを刷新するような大胆なものから細やかな設計提案まで、オーナー様のご要望をていねいにヒアリングしながら、ご期待に添えるリニューアルを実現したいです。

良い経験と良い出会いに恵まれたプロジェクトでした。「小林楼」様に携わったことで、他の商業建築も手がけてみたいと意欲がわいています。同時に、当社が設計・施工の両面に強みを持つ会社であることを改めて実感しています。
今後も安全安心に努めながら「住友林業ホームテックに任せてよかった」と思っていただけるよう励みたいです。

商業建築リニューアルは、住宅リフォームでは扱わない家具や内装建材も多く、とても勉強になりました。今後は住宅の居心地のよさを商業建築に、商業建築の意匠の使い方を住宅に、というように事業領域にとらわれない縦横無尽な仕事をしていきたいと思います。

住友林業ホームテックには、「木質空間の提案」を期待するお客様が多いと思っています。今回も床材やタイル、家具、さらにはサインまで、さまざまな提案と施工を通じ、木のぬくもりをお届けしました。木の活用は当社の強みです。「木の空間づくり=住友林業グループ」という図式に間違いのないことを、「小林楼」の皆様の反応からも感じています。
また、本社と支店が一体になれば、支店のみでは難しい物件も手がけられることを再認識しました。「小林楼」様の成功を弾みに、全国70拠点*の強みを活かして今後も商業建築のリニューアルに挑戦したいですね。

*インタビュー当時の拠点数

今のお悩みをご相談ください

旅館や医療施設、商業施設では、
利用される方が心地よく、そして安全に過ごしていただける空間づくりが何より大切です。
私たちは、住宅や旧家のリフォームで培ってきた”安らぎ”を実現する提案と高い技術力をもって、
利用者の方々に高い次元での”おもてなし”をご提供いたします。

Webで相談する

Webで相談はこちら

電話で相談する

03-5217-6513

受付時間 9:15〜17:30 定休日:水・日・祝

よくある質問

  • 過去の施工実績を教えてください。

    こちらをご覧ください。

  • お問い合わせから完成までの流れを教えてください。

    こちらをご覧ください。

  • リニューアルにあたって全館休業は必要でしょうか。

    内容にもよりますが、客室1室程度の改修工事であれば、全館休館を必要としないケースもあります。

  • 施工にかかる費用と工期を教えてください。

    工事範囲によって大きく変わります。
    既存のものを活かす箇所が多ければ、施工にかかる費用は抑えられ、工期も短縮が可能です。

  • 1部屋でも請け負ってもらえますか。

    もちろん、1部屋より承ります。

  • リニューアルによって客室単価はいくら上げられますか。

    実際、客室に付加価値を付けることで客室単価を上げられた宿泊施設はございます。
    いくら上げられるのかは、宿泊施設によって異なります。投資金額から逆算して検討するケースもございますので、お打ち合わせ時にご相談ください。

  • 施工事例のまとまったパンフレットはありますか。

    客室の実例をまとめたカタログがございます。当社が手がけてきたさまざまな宿泊施設の事例のご用意もございます。
    当ウェブサイトでも、数々の事例をご紹介しております。
    こちらより、ご確認くださいませ。

  • リニューアル以外の施設の修繕も一緒にお願いできますか。

    もちろんお手伝いいたします。
    敷地内にオーナー様のお住まいや居住スペースがある場合には、同時の施工も可能です。

  • リニューアルにあたり、活用できる補助金にはどのようなものがありますか。

    年度により補助金は異なりますが、これまでに「バリアフリー化補助金」「高付加価値補助金」などをご活用いただいたリニューアルがございます。
    詳細は、お問い合わせいただいた際にご案内いたします。

  • 銀行や行政との折衝もお願いできますか。

    お付き合いのある銀行様とのやり取りや行政との折衝などを当社にて行うケースもございます。一度ご相談ください。

  • ブランディングも一緒にお願いできますか。

    ブランディングも同時に進めていくこともございます。施設リニューアルに合わせて一新したいというご希望がある場合には、お気軽にご相談ください。

  • リニューアルを依頼するにあたって、こちらで用意するものはありますか。

    家具や調度品、施設備品などリニューアル後もお使いになるものの移動や選別をお願いしております。
    お客様での建具の取り外し、移動が難しい場合は、当社社員にご相談ください。

すべて見る

商業施設リニューアルをお考えの方はこちら
無料カタログ請求 リニューアルの事例満載のカタログプレゼント
リニューアルの相談 お気軽にご相談ください!
お電話相談 0120-5-46109 受付時間 9:15〜17:30 定休日:水・日・祝