キッチン設備やバスルーム、トイレ、洗面台などの水まわり設備はなくてはならないからこそ、使い勝手の悪さを仕方ないと我慢していませんか? 一度に同じタイミングで交換してしまえば使用できない工事期間もわずかで済み、今の暮らし方に合わせた間取りに変更すれば、生活動線も改善でき、暮らしやすくなることは間違いありません。
毎日必ず使うものだからこそ、変化を実感できる。それが水まわりのリフォームです。「リフォームしてよかった!」と実感してみませんか。
水まわりリフォームの費用相場
トイレ交換から、水まわり設備交換だけでなく、内装工事や居住空間を含めた暮らしやすさを高める間取り変更まで、設備の価格や工事内容や規模に応じて費用内訳は変動します。
参考費用
20万円~
※一体型トイレ交換の場合
費用変動の要素
少額
高額
- 給湯器やバストイレ、洗面台交換、キッチン工事など比較的少額でできる設備ごとにリフォームする場合
- キッチン・バスルーム、洗面台をまとめてリフォームする場合
- 一連の水まわり設備を一式交換するだけでなく、内装工事や間取り変更まで伴う場合
水まわりリフォームの時期
水まわり設備の耐用年数は、設備を導入してから15~20年が目安です。キッチン交換、トイレ交換や洗面台交換とばらばらに水まわり設備の交換を行うより、まとめて同時に交換する方が、設備が使えない工事期間も一度で済み、価格や工事費用も抑えられます。
また、次の交換も同時期になります。それまでに家族構成やライフスタイルが変化している場合もあるでしょう。特にキッチン設備やバストイレは、ライフスタイルの変化に合わせてリフォームされる施工事例も多くあります。交換時期に合わせて、家全体でリフォームを考えてはいかがでしょうか。
水まわり設備は、日々便利に快適に進化しています。20年前の設備に比べると使い勝手や健康への配慮に大きな差があります。15~20年経った住まいであれば、水まわり設備のリフォームで生活の変化を実感できるはずです。
水まわりリフォームのポイント
ヒント水まわりから住まいの快適さを高める
-
従来、日本の住宅は「来客がある場所を広く設計し、家族だけが使う水まわり空間は一箇所にまとめて狭く」という考え方で設計されることが多くありました。そのため、生活動線があまり考慮されておらず「狭くて家族が同時に使えない」「収納家具が置けない」といった不便さを抱える家やマンションが多く見受けられます。
水まわり空間は毎日利用する暮らしにとって大切な場所です。普段の生活で改善したいポイントを伺うと、水まわりの設備や場所、位置関係を挙げるご家庭が多くあります。
リフォームを考えるとき、水まわりがどう変化すれば「家族が住みやすい家」「快適に暮らせる家」になるかをまず考えてみると良いでしょう。
ヒントまとめてリフォームが結局お得
-
水まわり設備リフォームの注意点は、それぞれの設備を個別で交換するよりキッチン工事・トイレ工事・ユニットバス工事をまとめて工事する方が、効率的で費用も抑えられるということ。
個別で交換すれば、工事のたびに使用できない設備があったり、作業員が家に出入りする煩わしさもあります。また、工事は電気、水道、壁や床など多岐に及ぶので、多くの作業員が稼働します。設備をまとめて交換するほうが作業員の日程を無駄なく組むことができ、費用内訳を見ても、効率的です。
当社にご依頼いただければ、設備のサイズやカラーと住空間とのバランスを考慮した住まいをトータルでご提案ができます。より暮らしやすい快適な住まいを実現できます。
住友林業のリフォームなら「なんとなくの不満」を明確に解決
-
リフォーム相談されるお客様の中には「なんとなく使い勝手が悪い」と漠然とした不満をお持ちの方がいらっしゃいます。お話を伺うと、その原因が水まわり設備にあることが実は多いのです。
毎日何度も使用する設備だけに、少々の悪化や劣化などに気付きにくく、それが当たり前になってしまうためです。
リフォームエンジニアがそんな「なんとなく」の不満の原因を見つけて、最適な解決プランをご提案します。
住友林業のリフォームなら理想の水まわり空間を実現
-
冷蔵庫や洗濯機などが「白物家電」と呼ばれていたように、水まわりの設備も清潔なイメージを重視してこれまでホワイトベースの製品が主流でした。ですが、ライフスタイルの変化や趣味嗜好の多様化にあわせて、現在ではさまざまなカラーや素材のバストイレやシステムキッチンなどの水まわり設備が登場しています。
住友林業のリフォームなら、多彩なバリエーションの水まわりの取り扱いはもちろん、その色味やデザインに合わせた床や壁を、豊富な材料からご提案できます。設備単体ではなく、水まわりと住まいをトータルコーディネートいたします。
水まわりリフォームのトレンド
水まわり設備は、日々進化しています。例えば、システムキッチンであれば人造大理石を使えるようになったことで、メンテナンスしやすい設備へと大きく進化を遂げました。それぞれの設備について、最新機能やトレンドをご紹介します。
キッチン・台所
-
キッチン・台所は、アイランド型やペニンシュラ型など以前とは違うレイアウトのキッチンタイプが最近の主流になっています。キッチンにいながら家族とのコミュニケーションを図りたいといった要望を反映しています。
また、機能面ではお手入れのしやすさや収納スペースの確保など利便性を高める設備が増えています。
バス・浴室
-
バス・浴室は、ユニットバスと在来工法の2つのタイプに大別され、施工方法が違うため、長所短所や注意点も異なっています。
最近のシステムバスは、高機能の給湯器やお手入れのしやすさとともに、健康面や快適性に配慮した製品が多く登場しています。
また、寒い浴室でのヒートショックを予防するために、浴室だけでなく、洗面脱衣室や浴室に続く廊下など健康寿命を延ばすうえで、住まい全体の断熱性を高める工事も検討すると良いでしょう。
トイレ
-
最近では、便器自体の交換だけでなく、内装にもこだわり上質なリラックス空間に仕上げるトイレ工事も増えています。
トイレ自体は、空間をすっきりできるタンクレスとコストパフォーマンスが良いタンクありの2種類に大別され、いずれもフチなし便器などお手入れがしやすい、節水仕様が主流です。
洗面
-
マンション・戸建てともに、洗面室は浴室と隣接する間取りが多いので、断熱性など快適さを重視した空間自体のリフォームが主流です。また、洗濯機も設置する場合、一時干し用の物干しを設けるなど機能性に富んだ空間づくりも人気です。
洗面化粧台は、手洗いだけでなくお化粧しやすいよう作業効率を高める機能や、収納量の充実が近年の製品では図られています。
水まわりリフォームした方の感想
実際に水まわりリフォームをご依頼いただいた方から、こんな声をいただいています。
リフォームのきっかけ
新築した家が老朽化により傷などが目立ってきた。将来の子どもの独立も考えて、リフォームを決意。
「将来を視野に入れ、水まわりの敷居の段差をなくした。また、間取りを変更してリビングとトイレを近づけアクセスしやすくした。とても便利になりましたね。ユニットバス工事でお風呂が広くなり、足を伸ばして入れるのがうれしい」
リフォームのきっかけ
母と同居するため、玄関とシステムバスだけを共有する二世帯住宅にリフォームしたかった。
「キッチンの水栓の位置を見えなくするなど、細かい要望に応えてくれた。キッチン交換でお客様の顔を見ながらお茶が出せる対面キッチンになり、お気に入りの場所に。IHも掃除がしやすい。母も冬でも暖房が効いて暖かい浴室に満足している様子です」
リフォームのきっかけ
主人の実家への引っ越しを機にリフォーム。生活時間帯がずれている主人と家族が快適に過ごせるようにしたかった。
「特にこだわったのが、快適な生活動線。とくに洗面室。仕事上、朝に帰ってきて入浴し、洗濯して干すという生活サイクル。家族に音が聞こえないよう、一カ所ですべて完結できるように、部屋をひとつつぶして洗面所と兼用の大きな家事室にした。いまはお互い気兼ねなく生活できている」
水まわりリフォーム事例
対面式キッチンや入浴後のひと時が楽しみな広い洗面室
壁付けだったキッチンは会話を楽しみながら料理ができる対面式に変更し、パントリーも新設。廊下の一部を取り入れ、手狭だった洗面室のスペースを広げ、夫人のためにコスメカウンターも新たに設置。「洗面室が広く快適になったので、入浴後のひと時が楽しみになりました」とAさん。
中古物件を購入。必要なメンテナンスを施し、自分たちらしい空間に
壁付けだったキッチンを移設し、リビング・ダイニングを見渡せる対面式に変更。家族が集う心地よいLDKに。キッチンをはじめ、水まわりの位置を変更する際、配管の勾配や経路を工夫し、理想の間取りを実現。