奈良県 U邸の声
家族構成 |
|
---|---|
きっかけ |
|
大きく変わるのではなく、新旧が入り混じった感じを出しつつも住心地がよくなるようにしました。
奈良県 U邸の声
家族構成 |
|
---|---|
きっかけ |
|
建物種別 | 戸建て | 築年数 | 127年 |
---|---|---|---|
構造 | 伝統構法 | リフォーム面積 | 87.64㎡ |
定年を控え奈良に戻ろうという考えがあったのですが、寝室がなかったのでまずその確保を、ということからリフォームを計画しました。
ここは風致地区になっているので、新築となると色々と面倒なこともあり、中だけ工事するリフォームは理にかなった工事であったと思います。
大きく変わるのではなく、床の間などは残して修復のような感じの工事になりました。床などは畳を板材に変えたり、新旧が入り混じった感じを出しつつも住心地がよくなるようにしました。
木質感にはこだわっていて、その意味では新建材ではなく、いわゆる在来型の木材を使っているので気持ちが良いです。
旧家リフォームの実績を積んできたことの安心感もあってお願いしました。
一緒になって勉強しながらやってきましたが、みなさんよくやっていただきましたので喜んでおります。
古い材料や佇まいを残してリフォームすることに関しては、我が家は良いサンプルになると思います。
よく見られているお客様の声
1,000名を超える建築士を中心に、一邸一邸に専任チームを結成し、お客様にとって最適な設計で
「住まいの記憶」や「家族の歴史」を受け継いでいくためのお手伝いをさせていただきます。
ご相談されると、
こんな「よかった」が!
※概算費用は、お住まいを確認させていただいたうえでのご提示となります。
ご相談窓口
リフォームに関するお悩みについて
お気軽にお問い合わせください。
店舗などで相談したい方
住友林業の家オーナー様