モノトーンでスッキリした大空間のLDK
モノトーンを基調にしたモダンな住まいにリフォーム。間取りを大幅に変更し広いLDKに。ショップ風の空間づくりを目指し、無駄なスペースをなくしスッキリとした空間になり満足しています。
栃木県 G邸の声
- きっかけ
- 設備の老朽化
- 困りごと
- 間取りが悪い
- 夏暑くて、冬寒い
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
-
30年
- 構造
-
在来工法(木造軸組工法)
- リフォーム面積
-
212.18㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
新築の時に家のことにあまり関われなかったためか、住みはじめてから生活のニーズに合わず使いづらいと感じていました。冬寒く夏暑く、建物の老朽化も気になってきたので、家事がしやすく暮らしやすい住まいにリフォームしたいと思いました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
1階が歯科医院なので建替えだと休業しなくてはならないこと、母も同居しているので、最初からリフォームを考えていました。
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
広いLDKと間取りの改善にこだわりました。
→ベランダと廊下を水まわりに、その他の部屋を全てLDKにし、家事動線を改善し大空間のLDKに。リビングの柱を飾り棚にしたり、畳スペースを設けたりするなどエリア分けをしました。一番目につくところにアイランドキッチンを配置し、常にキレイにして魅せるキッチンにしました。
Q
一番気に入っているところは?
A
ショップ風の空間が気に入っています。
大理石調の白い床、モノトーンのインテリア。リビングはエコカラット、ダイニングは黒のダマスク柄、書斎はワニ革風と、少ない壁の面積に個性的なものを取り入れアクセントをつけました。また、リビングのカーブの天井と和室のカーブした壁のデザインが呼応し、広い空間の中でまとまりを感じます。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
3社からプランを出してもらった中で、住友林業ホームテックのプランが気に入りました。提案が的確でニーズの掴み方が上手く、1つの要望に対して工夫を凝らしたプランを提示してくれました。また、木のイメージ以外の希望が叶いそうだとわかりお願いすることに決めました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
担当のリフォームエンジニアが話しやすく知識も豊富で、何でも本音で話せました。プロの視点でアドバイスいただき、アイデアがどんどん膨らみました。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
展示場や実際の現場をたくさん見ることをおすすめします。新しい設備や建材、プランなどを知って勉強し、その上で、自分のコンセプトをしっかりと考え、何が必要で何が不要か見極めることが大事です。情報収集していくうちに自分に必要なものが見えてくると思います。