ツーバイフォーの建物のリフォーム
リフォームが難しいと聞いていたツーバイフォーでしたが、私達の思いがほとんど実現するリフォームが出来ました。
広島県 M邸の声
- きっかけ
- 設備の老朽化
- 収納力アップ
- 身体の健康
- 困りごと
- 夏暑くて、冬寒い
- 部屋が暗い
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
- 地震が不安
 
 
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
- 
32年
- 構造
- 
ツーバイフォー工法(2×4工法)
- リフォーム面積
- 
58.79㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
1980年にこの建物を購入しました。この場所がとても気に入っていますのでこの家を終の棲家にと考えていました。
今まで外壁や屋根など手入れをしてきましたので、今は新築は考えずにリフォームを決意しました。
 
 
 
 
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
今までに屋根や外壁の手入れをしてきたので、建て替えをするとなるともったいない気持ちもあって、初めからリフォームを考えていました。
 
 
 
 
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
歳を重ねて1階のリビングにベッドを置いて寝るようになった時、台所からベッドが見える事は安心だし寂しくないと思います。
終の棲家をイメージして動線も考えながら計画したので、照明に至るまでたくさんのこだわりが入っています。
 
 
 
 
Q
一番気に入っているところは?
A
キッチンと別注のサブキッチン(収納)との距離、サブキッチンの幅、こだわった甲斐があってとても使いやすいです。
今回は私達の思いがほとんど実現したので、全部気に入っていると言っても良いと思います。
 
 
 
 
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
もともと他社さんと契約金を入れて工事をお願いする段取りでした。しかしながら設計はツーバイフォーが制約となって考えていた通りにはいきませんでした。
そこで住友林業ホームテックの方に改めて相談したところ「出来ますよ」と言っていただき、こちらの思いが殆ど叶うことが分かりました。
 
 
 
 
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
営業担当さんから始まって、工事担当さんも職人さんも皆とても親切で丁寧な方ばかりでした。
特に職人さんは仕事が終わったら、その都度掃除をされていたのでこれには驚き感心しました。
 
 
 
 
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
自分のやりたい事をはっきりとさせておく事は大切だと思います。
ちょっとした事でも打ち合わせを十分にできる時間を取ると良いと思います。