愛知県 K邸の声
家族構成 |
|
---|---|
きっかけ |
|
困りごと |
|
バリアフリー化、耐震、家のメンテナンス性、収納など、今後もう手を入れなくてもいいように全体的にリフォームしました。
愛知県 K邸の声
家族構成 |
|
---|---|
きっかけ |
|
困りごと |
|
建物種別 | 戸建て | 築年数 | 55年 |
---|---|---|---|
構造 | 在来工法(木造軸組工法) | リフォーム面積 | 212.61㎡ |
過去に2回リフォームをしています。
今回は段差をなくして耐震性を高め、今後もう手を入れなくてもいいように、ということを考えていました。
古い家、良い家だから壊してしまうのはもったいないという思いもあったのですが、今の建築法ですと全部の屋敷を退去しなくてはいけなくなるので、リフォームしか考えられませんでした。
玄関ホールからリビング・ダイニング・キッチン・リビング横の祖母の部屋まですべてフラットにバリアフリー化しました。
また、見た目と使い勝手を両方兼ねているリビングダイニング上の吹き抜けにもこだわりました。
やはりリビングが一番「変わった」と思いますし、ソファに腰掛けてオットマンに足を伸ばしながらゆっくりする時間が一番好きです。
依頼を決めたのは、初回に持ってきてもらった「イメージのデザインの良さ」と、担当者の「お人柄」です。
この人なら間違いない!という安心感がありました。
本当に一つずつを熱心に自分の家のように一生懸命やってくれました。
信頼関係も厚くなりましたし、「これはダメ」とちゃんと言ってくれるのも良かったです。
最優先項目をしっかり決めて、予算と相談していくことが大事です。
よく見られているお客様の声
1,000名を超える建築士を中心に、一邸一邸に専任チームを結成し、お客様にとって最適な設計で
「住まいの記憶」や「家族の歴史」を受け継いでいくためのお手伝いをさせていただきます。
ご相談されると、
こんな「よかった」が!
※概算費用は、お住まいを確認させていただいたうえでのご提示となります。
ご相談窓口
リフォームに関するお悩みについて
お気軽にお問い合わせください。
店舗などで相談したい方
住友林業の家オーナー様