◆ワンポイント リフォーム実例 Vo.3◆~タイル・石編(洗面所)~
2020年07月25日
タイルって素敵!使ってみたい!
...でもどこに使ったら良いの? それに広い面積だとお金もかかりそう...
という方が多いのではないでしょうか?
今回は、タイルを貼った洗面所の実例をご紹介させていただきます。
1つ目は、壁に天然石を貼ったプロヴァンス風の実例です。
色味に派手さは有りませんが、天然の色の濃淡があり上品な仕上がりになりました。
また、多角形の形(カット)も個性的で、さりげなく主張しています。
床にはテラコッタタイル、壁は淡いブルーの壁紙、洗面台の扉は框付きにして
南欧・プロヴァンスの雰囲気で統一しました。
個性の出にくい洗面所が、お気に入りの空間に!!
2つ目はシックな空間の中に、華やかなタイルでポイントを。
和テイストな空間のタイル実例です。
空間全体をダークな色味でまとめた為、タイルがないとかなり落ち着いたイメージです。
タイルだけ見ると、なかなか個性の強い商品...光沢もあり、ゴージャス過ぎ?
でも貼ってみたら、意外と馴染みました!
茶色がベースとなっているタイルだったので、まわりの雰囲気と喧嘩しなかったようです。
ちなみに、扉や間仕切りの縦格子に合わせ、タイルも縦貼りで統一。
横貼りと縦貼りで印象はだいぶ変わります。タイルは奥が深いですね。
落ち着きのある雰囲気に加えて、豪華な洗面所になりました。
最後2つの実例は、ちょっとホテルライクな雰囲気に。
ウォルナットの茶色とピンクは相性が良く、大人っぽく仕上がります。
少しくすみがあるピンク色を選ぶと、より落ち着きますね。
この商品はイタリア製のガラスモザイクタイルで、半透明で光沢を抑えた質感が
何とも言えない表情を醸し出します。
ちなみに洗面化粧台は、弊社オリジナルの商品です。
突板貼りの木扉で、ホテルライクな雰囲気になるのでお勧めです。
もう一つは大判のタイルで、ホテルライクに。
壁全体に色味を抑えたタイルを貼りました。
壁紙とは違った存在感が出て、上質な空間になります。
広い面積に貼る場合は、大きいサイズの石やタイルがお勧めです。
*************************************************************
このように、住友林業ホームテックでは
お客様のご要望に合わせたオーダメイドのリフォームをご提案させていただいております。
どんな事でもお気軽にご相談ください。
一緒に理想のお住まいを造りましょう!!
- お電話での申し込み
お問い合わせは - 東京中央支店 0120-55-1770