NO.7 築140年の古民家をモダンなアトリエ兼ギャラリーに
2018年01月25日
皆様こんにちは!
冬真っ只中で、とても冷え込みますね。
新年一発目のホットニュースは、築140年の古民家を改築された事例をご紹介いたします。
ご主人の定年退職を期に、お父様から受け継いで空き家になっていた母屋をリノベーションされることになりました。
趣味の写真と音楽を存分に楽しめることに加え、制震ダンパーを随所に設置し、耐震性もアップすることで、充実した生活を安心して送られるお家を実現しました。
まず、1階のリビングからご紹介いたします。
1、2階とも田の字に和室が並ぶ、昔ながらの間取りだったものを、吹き抜けのある広々としたモダンな空間に一新しました。
随所にピクチャーレールを設け、ご主人が撮影・編集をした写真を飾れるようになっています。
また、建築化照明とスポットライトを採用したことで、より写真が際立つようにしました。
床材はウォールナットを使用し、家具類も担当者と一緒にコーディネートされました。
続いては吹き抜けについてです。
リビングの半分を吹き抜けにし、2階までつながる大空間となりました。
元々の梁を生かしたデザインになっています。
壁紙はネイビーのアクセントクロスを張り、間接照明をつけることでモダンな雰囲気に仕上げました。
また階段の手摺も、重い印象になりすぎないようにアルミのスケルトンタイプを採用しています。
大空間が実現したことで、音の響きが非常に良くなり、音楽や映画をより楽しめるようになったそうです。
音の広がりが、教会やホールで聴くような感じだと喜んでいただけました。
続いては2階についてです。
伊吹山・琵琶湖を望むことができる2階に、吹き抜けに面した開放的なコーヒースペースを設けました。
目の前には線路もあり、サンダーバードなどが走っているのが見えるそうです。
お気に入りのスピーカーをディスプレイできるよう、カウンター収納を造作しました。奥のお部屋はご主人のアトリエとなっています。
照明も間接照明に加え、スポットライトを11個も設置したことで、写真や梁に合わせて照明の位置や向きを変えられるようにしています。
こちらでコーヒーを飲んで音楽を聴くことができる、落ち着いた空間となりました。
住友林業のリフォームは、お客様の大切なものを受け継ぎ、お客様にとってよりよい暮らしが実現できるリフォームをご提案させていただいております。
快適で安全、お客様の好きなものに囲まれたお家をお考えの方、ぜひお気軽にご相談ください!
住友林業ホームテック 滋賀支店
〒525-0050 滋賀県草津市南草津3-6-13 3階
定休日 火曜・水曜・祝日
- お電話での申し込み
お問い合わせは - 滋賀営業所 0120-70-1386