その他(マホガニー)
- 旧家・古民家
- リビング
- ダイニング・キッチン

実例概要
建物種別 | 旧家 |
---|---|
築年数 | 120年 |
リフォーム面積 | 228.16㎡(69.01坪) |
家族構成 | ご夫婦、お子さま2人、お母さま |
※リフォーム当時の情報となります
大きなアイランドキッチンが主役
マホガニーの床映える広々としたLDK

昭和58年に続いて2回目となったK様邸の旧家リフォーム。家族が集まれる広いLDK。さらには、将来、お子さまと一緒に立つことのできる大きなキッチンが料理好きなご夫婦そろってのご希望です。

北に位置した独立型のキッチンはこのたび南側に移し、リビングダイニングと一続きに。広いお庭を眺めながら料理を楽しめるようになりました。傷に強く、洗練されたデザインが特徴のセラミックの天板はご主人様の希望です。食卓と一列に配置したレイアウトが抜け感ある気持ちの良い大空間を形成しています。

LDKの床には深みある赤色が魅力のマホガニーを選びました。構造上取り外すことのできない柱は縦格子として活用。リビングとDKをゆるやかに区切ります。
モダンな玄関、伝統を残す日本間
旧家の面影と現代のデザインが同居

元のキッチンを取り込み広げた玄関は、来客用と家族用を併設しています。壁の一部には千陶彩を使い、空間のアクセントに。左右どちらからもLDKとつながる回遊動線を確保しています。

仏間と客間を兼ねた10畳のお座敷です。傷んだ部分を修復し、壁や建具も新たにしました。南に面した広縁の床はなぐり調のオーク。「足触りがいいですね」とご主人様は笑顔で話します。
お客様より
隙間風が吹いて冬はすごく寒かった家が、リフォーム後は断熱性能が良くなり、以前とは比べものにならないほど心地よく暮らせるようになりました。キッチンを中心に家族が集まれるようになったことも満足しています。
もっと実例を見たい、リフォームのことを詳しく知りたい方は、
ぜひ「カタログ・資料請求」「リフォーム相談予約」をご利用ください。