ウォルナット
- 戸建て
- リビング
- ダイニング・キッチン
- 二世帯・多世帯住宅

実例概要
建物種別 | 戸建て |
---|---|
築年数 | 35年 |
リフォーム面積 | 167.68㎡(50.72坪) |
家族構成 | 夫婦、お子さま2名、親世帯4名 |
※リフォーム当時の情報となります
目指したのは
家族が思い思いにくつろげる家
南東の2室をつなげて生まれた大空間

子世帯ご主人様の発案により、奥様のご実家をリフォーム。親世帯と子世帯合わせて8人の暮らしが始まりました。特に力を入れたのが、南東の2室をつなげてつくったLDK。一画には和室を設けました。親世帯ご主人様たっての希望で、床材はウォルナットをセレクト。折り上げ天井と建具にも取り入れています。

子世帯ご主人様が「鉄あるいは陶器のような“塊感”が気に入りました」と話すキッチン。そのキッチンに合わせたダイニングテーブルもオーダーし、ウォルナットの床とともに上質な空間をつくり出しています。

リフォームに合わせて新調したソファはLDKの中央が定位置です。構造上必要な2本の柱の間にフィットするものを選びました。テレビが取り付けられた壁は、調湿・脱臭機能を持つエコカラットに。両サイドの窓を型板ガラスにすることで、家族のプライバシーに配慮しています。
歴史と革新を住まいに取り込む
どこまでも居心地よく快適な暮らし

2階には子世帯用のファミリースペースを設けています。天井裏に隠れていた立派な梁をあらわしにして家の歴史を伝えます。窓に沿って設けたのはベンチ式の収納。

美しいフォルムが特徴的なトイレは、親世帯ご主人様の熱望で採用が決まり、スペースも増築して用意することに。その形が映えるよう設置場所にもこだわり、インテリアも高級感あふれるものを選んでいます。
お客様より
広くて明るいLDKが完成しました。ダイニング、リビング、そして和室と居場所がたくさんあり、家族が思い思いにくつろいでいます。当初の目的どおり、みんなが集まる場所になりました。まだ小さな子どものお世話をみんなが手伝ってくれるので負担も小さく、楽しく子育てをしています。
もっと実例を見たい、リフォームのことを詳しく知りたい方は、
ぜひ「カタログ・資料請求」「リフォーム相談予約」をご利用ください。