設計と施工は別々に発注できる? メリット・デメリットを建築士が解説

公開日: 更新日:

建築工事では工事の発注方式に「一括発注」と「分割発注」があり、「設計」と「施工」を1社にまとめて依頼するか、それぞれ別々の会社に依頼するかの違いがあります。

(画像)筆者作成

リフォームであっても、フルリフォームや間取り変更リフォームなど大がかりな工事の場合では、設計やプランニングが必要となるため、分割発注の方式を取ることが可能です。
複数のリフォーム会社や専門業者に相談した結果、よいプランに出会えなかった場合は、設計と施工を別々に依頼する分割発注を検討してみるのも良いでしょう。
では、一括発注と分割発注は具体的にどのようなものなのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを押さえながら解説します。

設計・施工の一括発注とは

(画像引用)フリー画像  写真AC

設計と施工の両方をまとめて1社が請け負うものが「一括発注」です。相談、プランニング、工事、アフターメンテナンスまで、リフォームのすべてを1社に依頼するもので、戸建住宅の建築やハウスメーカーなどに多い契約方式です。ひとつの会社に依頼する場合でも、契約、設計、工事と、それぞれの専門担当者が付き、工程ごとに各担当者が連携しながらチームで工事を進めていきます。

設計・施工の分割発注とは

設計と施工を、それぞれ別の会社に発注するのが「分割発注」です。設計事務所で設計を依頼したのち、工務店や建設会社が工事を請け負う形が一般的です。
分割発注は、入札案件や公共事業などの大規模工事でよく見られるものです。そのため住宅建築やリフォームではあまり馴染みがないかもしれませんが、知人や友人の設計士に設計を依頼したい場合には、分割発注を考えてみるのもよいでしょう。

一括発注のメリット・デメリット

一括発注の場合、設計と施工を同じ会社が施工管理するため、設計完了から施工開始までの進みがスムーズであり、アフターフォローまでしっかり行ってもらえます。詳細設計と施工の準備を同時に進めることも可能となるため、工期の節約にもなり、無駄な経費の削減にもつながるでしょう。
契約や打ち合わせは1社とだけ行えばよいので、契約書類の確認や署名作業などの手間も少なく済みます。また、他の施工会社や設計事務所には無い、独自の技術を持つリフォームメーカーもあるため、こうした技術を取り入れたい場合には一括契約が必要となるでしょう。

一括発注にはこうしたメリットがある一方、チェックや補修はすべて社内で行われるため、別の会社間で行われる客観的なチェックと比べると基準が甘くなってしまうこともあります。また、設計内容に関しても「施工しやすい設計」「造作が複雑でない構造」など、施工会社の都合に寄ってしまうことも考えられるでしょう。

分割発注のメリット・デメリット

分割発注ではそれぞれの会社がお互いの業務内容をチェックするため、一括発注と比べると、より厳正に設計図書や契約内容に沿ったリフォームが行われます。これにより、手抜き工事や施工不良を防げるだけでなく、リフォーム関連の詐欺も防止できるでしょう。
また、リフォームでは設備の取り換えなど特定の業者しか関わらない部分工事も多く、施工管理を必要としないケースもよく見られます。そうした場合では分割発注とし、工事を直接自分で施工業者に依頼することで、施工管理費を節約することにつなげられます。

なお、分割発注は、一括発注と比べて会社間の打ち合わせや連絡、連携に多くの時間がかかります。設計会社と施工会社をそれぞれ探して選ぶ必要もある、業者探しにも時間がかかるでしょう。また、設計段階で算出された見積金額は、実際に施工する会社の見積もりに沿っていないため、予算と工事費のズレが生じるケースも見られます。
分割発注のように複数の会社が工事の責任を負う場合は、万が一、施工不良や不具合が起こった場合に、どちらの会社の責任になるかが曖昧になりがちです。仮に問題が発生した場合、責任の押し付け合いとなり、スムーズに工事が行われないなどのトラブルにつながることもあります。

一括と分割、選ぶポイント

(画像引用)フリー画像  写真AC

一括発注と分割発注にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、どちらが良いかは一概には言えません。「何を優先するのか」が、選ぶときのポイントになるでしょう。

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査第11回調査報告書|P.8 図 7 リフォームの際の不安や心配事(本調査 Q21)住宅の種類別」の情報を基に作図

「リフォームの際の不安や心配ごと」では、見積もりや施工の適正度、業者選びや契約手続きの手間をネガティブにとらえるユーザーが多いようです。このほか、気に入るデザインを提案してもらえるのか、要望がうまく伝わるのか、といったプランニングに関する不安もあるようです。

一括発注、分割発注のメリット・デメリットは、こうした不安や心配ごとに挙げられている問題にも大きく影響します。たとえば、見積もりの相場や施工が適性かどうかは、分割発注することで、それぞれの会社がチェックしてくれます。一方、分割発注では2社との契約や打ち合わせが発生するため、手続きに関する建築主の手間や負担が多くなります。
また、住宅など長期のアフターメンテナンスが必要な場合では、保証がしっかりしている会社に一括発注すると、将来の不安や負担を軽減できます。飲食店や店舗といった多くの人の目に触れる建物では、店舗設計に強い設計事務所に分割発注することで、よりデザイン性の高い内装を実現できるでしょう。
ここまで挙げた例のように、一括・分割それぞれのメリット・デメリットを考慮し、リフォームで優先したいポイントに合わせて比較することがおすすめです。具体的には、以下のようなポイントで選ぶと良いでしょう。

一括発注

分割発注

・工期を抑えたい

・手間を少なくしたい

・スムーズに進めたい

・デザインにこだわりたい

・品質を重視したい

・自らリフォームの現場を取りまとめたい

まとめ

(画像引用)フリー画像  写真AC

一括発注がよいか、分割発注がよいかは、メリット・デメリットだけでなく、建築主の好みや性格にも影響するものがあります。「細かい部分はプロに任せたい」のように、とにかく最低限の時間と手間で済ませたい人には一括発注がおすすめです。反対に、「細部までこだわりたい」「自分主体で進めたい」という人は分割発注がおすすめでしょう。また、リフォームでは「設計」を必要としないことも多く、設備工事や内装工事だけを行う部分リフォームがあります。こうした場合は、電気・設備、内装などそれぞれの会社にリフォームを自分で依頼する、施工の分割発注もあります。
分割発注を検討する場合では、相見積もりなど、工事費とリフォーム内容の比較にも時間と手間がかかるため、なるべく余裕をもってリフォーム計画を立てることも大切です。

まずは無料のカタログで
リフォームのイメージを
膨らませてみませんか?

カタログにはこんな内容が載っています!

  • 住友林業のリフォームの特徴
  • よりよい住まいへのヒント
  • リフォーム実例集
  • 限定サイトへの招待
など

カタログ請求はこちらから