築25年の分譲マンションをリフォーム 愛犬にも優しいモダンな住まいへ
公開日: 更新日:

どんなに美しい住まいでも、時が経てば劣化していくものです。
見た目だけではなく、使い勝手も悪くなっていき、日々不便を感じることも多くなるのではないでしょうか。
引っ越しや建て替えなど、様々な選択肢がある中で、リフォームというのも有力な選択肢となるかも知れません。
そこで今回は、築25年の分譲マンションをリフォームされ、人にも愛犬にも住み心地のいい機能的な住まいを手に入れたお客様をご紹介します。
ぜひ、人生の大事な選択のご参考にして下さい。
1.リフォームをした理由
ここではM様がリフォームを決断された理由をご紹介をします。
築25年 徐々に老朽化が目立つように
マンションに引っ越してから10年以上が経ち、設備が老朽化し始めていました。
いつかはリフォームがしたいと思いながらも、何から始めていいのか分からないということもあり、行動するまでに時間がかかったそうです。
そのまましばらく暮らしていましたが、使い勝手の悪さが目立つようになり、リフォームを決断したといいます。
特に奥様は割と早い段階からリフォームを希望されていたので、念願のリフォームに喜びがあったとのことです。
2.リフォームでのこだわりポイント
M様は今回のリフォームで「開放的な空間」「お気に入りの家具に合わせた色彩」「愛犬の暮らしやすさ」を希望されました。
ここでは、M様が特にこだわったポイントについてご紹介をします。
(1)カーペットがアクセントに 和室を組み入れた大空間LDK
開放的で明るい空間にすること、既存のテーブルを活かすこと、床はカーペット敷きにすることをご希望だったため、全てのご要望を叶えられるよう細かな点まで工夫しました。
南面の和室を取り込んだことにより、大空間を実現しています。
窓の光をたっぷりと取り込む、明るく広々としたLDKです。
エコカラットやハンギングウォールがアクセントとなる印象的な空間となりました。
以前のLDでは大きすぎて使用できなかったという楕円形のテーブルは、大空間になったことでぴったりとマッチしています。
塗り直しを行ったため、お気に入りの家具がより空間に溶け込みました。
カーペットは奥様が選び抜いたこだわりの逸品。
白と茶のコントラストが際立つモダンなLDKです。
(2)愛犬も暮らしやすい環境を
リビングの一角には愛犬用のスペースも造っています。
カウンター下は、愛犬が食事をする定位置として役立っているそうです。
上部は小物を飾って楽しめるガラス棚としました。
季節や気分によって飾るアイテムを変えるなど、遊び心が光るスペースです。
3.【部位別】リフォームの内容
ここでは更に細かく、M様のご自宅のこだわりポイントをご紹介します。
(1)収納力抜群のマニッシュなキッチン
以前もカウンターはあったそうですが、間口が狭く使い勝手が悪かったといいます。
そこで廊下側の袖壁を撤去して間口を広げ、開放的な対面式キッチンを造りました。
ダーク基調の面材に、白いワークトップが際立つ上質でマニッシュな空間です。
(2)消臭効果も期待 機能性とデザイン性が両立する玄関
モダンな空間の入り口にふさわしい玄関となるよう、デザインにも気を配りました。
老後のことも考え、段差も廃しています。
壁紙はエコカラットを採用しており、消臭効果が期待できるのも特徴です。
機能性とデザイン性が両立する玄関となりました。
(3)こだわりぬいた特注の鏡が美しい洗面脱衣室
こだわりぬいた特注品の鏡がアクセントとなる、美しい洗面脱衣室です。
鏡の裏面に間接照明を設置し、より幻想的な雰囲気を演出しています。
日用品の物入れを可動式飾り棚に配置できるよう設計し、収納力も格段に向上しました。
(4)清潔感あふれる爽やかなトイレ
落ち着いた雰囲気のクロスを採用したことで、明るく清潔感のある空間となっています。
設備を最新式に交換し、使い勝手のよいトイレとなりました。
4.リフォーム後の暮らしの変化
M様にリフォーム後の暮らしの変化について尋ねてみましたところ、以下のようなご回答をいただきました。
- LDKが明るく開放的になり、とても満足。家具やカーペットと調和するモダンな空間になって嬉しい。思い入れのあるテーブルだったので塗り直しをして使ったが、空間が広くなったので大きさにも違和感がない。
- 洗面脱衣室の鏡を特注したが、後ろに間接照明を入れたことで雰囲気ある空間になっている。収納も多く使い勝手がいい。
- 電話や小物が置けるガラス棚に何を飾るのか考えるのが楽しみ。
- 愛犬のコーナーが出来てお世話もしやすいし、便利になった。
- 廊下が明るくなったのは嬉しい。
- せっかくリビングが広くなったので、テレビを大きなものに買い替えることを検討している。
- キッチンが広く使いやすくなった。バルコニーが見渡せるので、バルコニーにグリーンを置いてみたい。料理がたのしくなりそう。
他にも多くのお褒めの言葉をいただき、M様ご家族にも大変お喜びいただいています。
5.住友林業のリフォームについて
ここではM様が当社にリフォームを依頼されたきっかけなどについてお伺いしました。
(1)住友林業ホームテックを選んだ理由
リフォームのポータルサイトから当社のことをご覧になり、資料請求をされたというM様。
他2社も検討していたそうですが、当社の担当とやり取りをされ、対応の迅速さ、丁寧さ、臨機応変さに好感を持たれたそうです。
打ち合わせの中での詳細な提案を受けられたことも、信頼に繋がったとのこと。
木のぬくもりを大事にするデザインも気に入ってくださり、当社をお選びいただくことができました。
(2)住友林業ホームテックの対応
「キッチン横のカウンターやリビングの飾り棚、テレビ背面や玄関横のエコカラットの設置など、こちらが考えつかない細かな点まで配慮したうえで提案してくれました。既存の家具を活かすデザインも、イメージ画を3D化してくれたのでわかりやすかった。最後までとても丁寧に対応していただき、心から満足しています。」と、大変お喜びいただくことができ、大満足のリフォームとなりました。
6.まとめ
今回は築25年の分譲マンションをリフォームされ、人にも愛犬にも優しい機能的な住まいを手に入れられたM様の事例をご紹介させていただきました。
機能性とデザイン性が共存する、こだわりがつまったモダンな住まいです。
M様ご家族に寄り添う、大切な住まい造りに貢献できたことが大変光栄です。
この度は当社をお選びいただき、ありがとうございました。
まずは無料のカタログで、
リフォームのイメージを
膨らませてみませんか?
カタログにはこんな内容が載っています!
- 住友林業のリフォームの特徴
- よりよい住まいへのヒント
- リフォーム実例集
- 限定サイトへの招待
