築130年の古民家が快適な住まいに大変身!三世代が幸せに暮らせるリフォーム例をご紹介

公開日: 更新日:

娘さんご夫婦(以後、A様)にお子さんが生まれたことをきっかけに、子世帯側から同居の提案を受けた栃木県にお住まいのT様ご家族の事例です。
娘さんにとっては生まれ育った懐かしいご実家ですが、築130年という歴史のある古民家のため、「暗い」「寒い」「使い勝手がよくない」など気になる点がいくつかありました。
今回は、三世代家族が円満に暮らせる「古民家の快適リフォーム」を実現されたT様ご家族の事例についてご紹介します。

1.リフォームのきっかけ

ここでは、T様が築130年のご自宅をフルリフォームすることになったきっかけについてご紹介します。

(1)娘さんご夫婦の育児をサポートすることに

子世帯であるA様ご夫婦は今まで別世帯としてアパートに住んでいましたが、お子さんが生まれることになり親世帯に同居することを提案されました。
A様ご夫婦は共働きのため、子育てには親のサポートが必要だったからです。また、家を継ぐためというご事情もありました。

T様はご自宅が築130年ということもあり、「新築」や「近居」という方法も検討されました。しかし、今後のことも考えると家の管理も大変になってくることから、「フルリフォーム」を選択されたのです。

A様側も「広々とした家で子育てをしたい」「リフォームして快適になった家に友人達を招きたい」などのご希望があったため、そのまま母屋をリフォームすることになりました。

(2)家の悩みは「暗い」「寒い」「使い勝手がよくない」

娘さんにとっては小さい頃の思い出が詰まった大切なご実家でしたが、何しろ築130年ということもあり、前回のリフォームは昭和55年とだいぶ月日が経っていました。

そのため、古民家によくありがちな「暗い」「寒い」「使い勝手がよくない」といった三大デメリットが悩みどころだったのです。小さなお子さんを育てるには快適な環境が望ましいということもあり、「不満を解消して快適な住まい」へと生まれ変わらせることがT様のこだわりたいポイントとなりました。

2.リフォームでのこだわりポイント

T様がフルリフォームする際に、特にこだわりたいポイントであげられたのは以下の4点です。

  1. 外観は大きく変更しない
  2. 既存の建具類はできるだけ使う
  3. キッチンは明るく快適に
  4. 大勢で使えるグレードの高い水回り

順を追ってご紹介しましょう。

(1)外観は大きく変更しない

T様のご自宅は木の特性を活かし、木と木を組み上げて建物を構成する伝統構法で造られた住宅です。

地方の旧家によくみられるどっしりとした安定感が魅力であり、フルリフォームする際にも基本的に外観は大きく変更しないというのがご希望のひとつでした。したがって、以前の外観の趣を残しながら外壁をリフォームし、剥がれた瓦の修復を行いました。瓦の色は以前、赤系でしたが今回はダークグレーに変更し、周囲とも調和した色合いです。外壁の下部はダークブラウンの木材を使用し、建物全体に落ち着いた古民家の雰囲気をあたえています。

(2)既存の建具類はできるだけ使う

以前の住宅で使われていた「既存の建具類はできるだけ使う」というのもこだわりのひとつです。

T様のご自宅は築130年の歴史がある古民家なので、梁や柱などの古材や木材のふすまなど今では手に入らない貴重な部材が使われています。これらの部材をそのまま活かし、アンティークな雰囲気が漂う空間を仕上げることに成功しました。

先祖代々が使用してきた建具類などを大切に遺していくことで、T家の伝統がこれからも子孫に脈々と受け継がれていきます。

(3)キッチンは明るく快適に

「キッチンを明るく快適にしたい」という点も、T様にとっては外せないポイントでした。
キッチンは家族みんなの食事を作るため毎日ひんぱんに使う場所ですから、快適さが何よりも求められます。今までのキッチンは北向きということもあり、「暗い」「寒い」が定番の場所でした。

キッチンの流し台は旧式のものなので使い勝手は今ひとつです。娘さんと楽しく家事をシェアするためにも、最新式の調理しやすいシステムキッチンは必需品でした。

(4)大勢で使えるグレードの高い水回り

「大勢で使えるグレードの高い水回り」というのもT様のこだわりたいポイントでした。
二世帯で住むため家族の人数が多いうえに、ご親戚やご友人などが集まったときにはみんなで水回りを使うことも多いからです。地方の旧家では寄合も多く、水回りをご近所の方と使う機会は少なくありません。

共働きで働いている娘さんご夫婦のお子さんの世話を、T様がすることも多くなるので、使いやすくグレードの高い水回りは特に重要なポイントであるといえます。

3.【部位別】リフォームの内容

ここでは築130年の古民家が、どのように快適な住宅に仕上がったのかをご紹介します。

(1)玄関は旅館のような間口に

「家の顔」ともいうべき玄関は、広々として整然とした趣のある空間に仕上がりました。
玄関の天井にある太い梁がT様宅の歴史を感じさせ、まるで旅館の玄関のような風格を感じさせています。玄関ホールと生活エリアとの間仕切りには格子戸を採用し、風が通せる仕様なので風通しの良さもバツグンです。

正面には日中の時間を過ごすダイニングキッチンがあり、お客様がいらしてもすぐに対応できます。玄関ホールの左側にある造り付けの収納スペースは大容量なので、ものをたくさん収納することが可能です。常にすっきりとした空間でお客様をお迎えできるでしょう。

(2)大広間は梁を活かした和モダンなリビングに

玄関を入ってすぐ右手にある15畳の大広間は、和モダンなリビングルームへと変身しました。

以前は畳でしたがフローリングに張り替えて床暖房を設置し、冬でも温かいので快適に過ごせます。広縁既存床を利用するにあたっては段差をなくすなど、バリアフリー面でも万全です。光が入りにくい場所にはトップライトを設置し、明るい空間に仕上げました。広々としているので、寄合や法事の際には問題なく大勢のお客様に対応できます。

大広間の天井を一部抜いて構造材を見せることにより、ゆったりとしたレトロな雰囲気になりました。奥様のご友人などが遊びにいらしたときには「お店に来たみたい」と喜ばれるそうです。また、年配の方は畳に座るよりもイスに腰かけた方が体に負担が少ないので、ついつい長居される方も少なくありません。

(3)キッチンは明るく暖かい空間に

今まで「暗い」「寒い」「使い勝手が悪い」の悲しい三拍子がそろっていたキッチンは、明るく暖かな空間へと生まれ変わりました。

大広間と同じように床暖房と蓄熱暖房を設置し、北側キッチンとは思えないほど暖かく快適に過ごせるようになったのです。ダイニングと一体化させた事で、調理や配膳がかなりラクになりました。

北側の部屋は採光が良くないため、一般的に暗くなることが多いものです。しかし、ダイニングテーブルの上に天窓を取り付けたことにより明るい光が入るようになりました。また、アイランドキッチンなので調理しながら家族とコミュニケーションも取れ、主婦が孤立する心配がありません。

普段よくいらっしゃるお客様にはダイニングキッチンで対応することも多く、奥様を始めご家族全員の大切なコミュニケーションエリアとなっています。

(4)清潔でスタイリッシュなバスルーム

バスルームは、清潔で広々としたスタイリッシュな空間に仕上がりました。

以前のバスルームはタイル貼りで冬はかなり寒々しく、狭いので使い勝手が良くありませんでした。しかし、リフォームしたことにより洗い場も広くなり使いやすいバスルームとなったのです。床もヒヤッとしないので、冬場のバスタイムが快適に過ごせます。

壁材は乾きやすく水はけの機能が高い素材なので、汚れが付きにくく掃除がしやすいのがメリットです。小さなお子さんと一緒に快適なバスタイムを過ごせます。

(5)まるでホテルのようなレストルーム

レストルームは木目調で落ち着きのある、リラックスできる空間となっています。

以前のトイレは段差があり室内も暗く寒々しい場所でした。しかし、リフォーム後は白を基調とした清潔で明るい雰囲気となり、まるでホテルのレストルームのようです。

手すりも設置しているので、年配になっても体に負担をかけない仕様になっています。

4.リフォーム後の暮らしの変化

T様にリフォーム後の暮らしの変化について尋ねてみましたところ、以下のようなご回答をいただきました。

  • 今まではすきま風が入るなど冬場の寒さが厳しかったが、リフォームしたら快適に
  • アイランドキッチンでコミュニケーションが取りやすくIHなので掃除がラク
  • 一年を通して快適な室温が保たれているのが凄い
  • キッチンに天窓が付き家全体が明るくなった
  • さまざまな所に収納を設置したので家の中がスッキリ!

T様が居住されている栃木県は冬の寒さが厳しい北関東のエリアです。T様のご自宅近くには雑木林があり民家が密集していないことから、冬の木枯らしが吹きすさぶ時期には寒さがひとしお身に染みていたと思われます。

そのため、「快適な温度が一年を通して保たれる」「家の中が明るくなった」という点が特に喜んでいただけたようです。床暖房のおかげでキッチンや大広間が暖かくなり、冬場でもなんとTシャツ1枚でいいくらいとおっしゃっています。また、キッチンがダイニングと一緒なので、家族とコミュニケーションを取りながら楽しくクッキングをされているそうです。

5.住友林業のリフォームについて

T様が当社にリフォームをご依頼されたきっかけなどについてお伺いいたしました。

(1)住友林業ホームテックを選んだ理由

T様が当社を選んでくださった理由は、住宅展示場に足を運ばれたことがきっかけでした。
他社のリフォームと比較された際に、「家のつくりは住友林業ホームテックがよい」と感じてくださったそうです。見学会で古民家リフォームを実際にご覧になって気に入っていただけました。住友林業グループ企業ということで安心感もあったとのことです。

(2)住友林業ホームテックの対応

当社の対応についてもお伺いをしてみましたところ、以下のようなご回答を頂きました。

  • 電話1本ですぐに対応し、必要に応じてすぐ自宅に駆け付けてくれた
  • 工事担当者がマメに電話を入れてくれたので不安感はなかった

大規模なリフォームの場合、どのお客様でも多大な不安はつきものです。
今回、当社の工事担当者はT様が「不安や心配」を感じる前に、マメにご連絡を差し上げていたので安心していただけました。また、必要のある場合はすぐにご自宅にも駆け付け対応しています。すべてはお客様にご安心いただきながら、クオリティの高い建物をつくり上げるために必要なことです。工事完成後もお客様に寄り添いながらご自宅を見守り続けます。

6.まとめ 古民家でも若い世代と同居できる快適な住まいに変えられる

今回は築130年の古民家を三世代で快適に住める住宅へと生まれ変わらせた、栃木県のT様のリフォーム事例についてご紹介させていただきました。

築130年の古民家の貴重な部材を活かしつつ、床暖房を取り入れて1年を通じて暖かく快適に過ごせる住まいとなっています。娘さんご夫婦の子育てには最適な環境といえるでしょう。

お客様がつい訪れたくなるT様のご自宅は、いつも温かな雰囲気に包まれています。
可愛らしいお孫さんがすくすく成長できる快適なお住まいとして、これからもご家族みんなが平和に暮らしていかれることでしょう。