2019年版・住まいの実態調査【千葉県編】 住まいに関する具体的な不満とその対処法
公開日: 更新日:
「あなたは自分の住まいに不満をもっていますか?」そう聞かれた時、あなたはどんな風に答えますか。
集客施設来場者数日本一のディズニーリゾート、日本三大漁港である銚子漁港など、自然豊かな観光都市・リゾート地を有する千葉県。1980年代後半から東京のベッドタウンとして栄えたこの地域に住んでいる方々は、住まいに関してどのような不満を抱えているのでしょうか。
そこで、当社は千葉県に住んでいる30~60代の世帯主の男女を対象に、住まいに関する不満に関するアンケートを実施しました。その結果や全国で実施したアンケート結果を比較してわかったこと、住宅の不満解消のためのリフォーム事例などをご紹介します。
1.千葉県の住まいに関する不満
まずは、千葉県の住まいに関する不満を全国の結果と比較しながら見ていきましょう。
1-1.住まいに関する不満
まずは、千葉県在住の方に「住まいに関する不満はありますか?」と質問した結果です。
非常に不満:9.4%
多少不満:35.8%
合計すると、住まいに不満のある方は、45.2%となりました。
次に、全国を対象としたデータを見てみましょう。平成25年に国土交通省が全国に対して実施した「住生活総合調査結果」の「住宅及び居住環境に対する総合的な評価」の結果です。
非常に不満:3.3%
多少不満:18.8%
合計すると、22.1%となっています。
実施した時期は違いますが、全国と比較すると千葉県在住の方の住まいに対する不満は倍以上という結果となりました。
1-2.住まいに関する具体的な不満
次は具体的な不満を見ていきましょう。
千葉県在住の方に「住まいに関する具体的な不満は何ですか?」と質問した結果です。
1位:住宅の広さや間取り(40.8%)
2位:住宅の断熱性や気密性(39.6%)
3位:台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ(37.5%)
この他、「冷暖房などの省エネルギー性」「収納の多さ、使いやすさ」なども高い割合を示しています。
一方、全国の「住宅の個別要素に対する不満率」のアンケート結果です。
1位:高齢者への配慮(53.5%)
2位:地震時の住宅の安全性(48.6%)
3位:冷暖房などの省エネルギー性(46.7%)
次いで「住宅のいたみの少なさ」「住宅の断熱性や気密性」「住宅の防犯性」となっています。
全国では安全性や快適に生活するための項目が上位を占めていますが、千葉県では水まわりや快適に生活するための項目が上位を占める結果となりました。
2.千葉県在住の方の住まいの不満とは
全国調査と比較して、千葉県では「住宅の広さや間取り」「住宅の断熱性や気密性」「台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ」の3つが特有の不満として挙がっていることがわかりました。
「住宅の広さや間取り」については、浦安市を筆頭に、市川市、船橋市、松戸市、習志野市、柏市、千葉市など、都心にアクセスしやすい市はいずれも地価が高く、人口も多いため、十分な土地を確保できない現状があります。
特に、1980年後半からバブル期にかけては、東京のベッドタウンとしての機能が強かったため、その建物の多くは通勤者向けに造られていて、現代のライフスタイルに合わないものも少なくありません。
「台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ」の不満率の高さに関しては、ライフステージの変化に対応できていない住宅がままあることが要因になっていると考えられます。
また、「住宅の断熱性や気密性」については、冬は暖かく夏は涼しい海洋性の温暖なので、気候の影響というよりは、上記でも記述したように、築年数が古い住宅の断熱性能や機密性能の低さが、不満率の高さに直結している可能性も否定できません。
3.不満を解消した千葉県のリフォーム事例
リフォーム・リノベーションは、住まいの不満を解消するための1つの方法です。
住まいの不満を解消して住みやすい住まいに変えたケースとして、千葉県のリフォーム事例を紹介します。
【千葉県 O邸】
築年数50年の戸建て住宅でしたが、水まわり(キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面)、居間(リビング・ダイニング、洋室(寝室・子供部屋など)、和室)、外まわり(外壁)、その他(玄関・ホール)をリフォームした事例です。築年数が古くても住みやすい住まいに変えることができます。
4.住まいの不満をリフォーム・リノベーションで解消
リフォームには、台所・トイレ・浴室などの水まわり、玄関の収納など、気になる部分だけを行うものから、間取りなどを変更する大々的なものまで様々です。
予算や目的に応じて適切なリフォームを行うことで住まいの不満を解消することができます。
また、断熱リフォームは「内断熱工法」と「外断熱工法」があり、住宅の状況に応じてしっかりと選定する必要があります。施工箇所も、窓や壁、天井、床下などがあるため、しっかり吟味することで、理想のリフォーム・リノベーションを実現することができます。
5.まとめ
今回は、全国と比較しながら千葉県特有の住まいの不満とそうした不満を解消したリフォーム事例を紹介しました。
都心に近い北西部の地価の高さや人口の多さなどもあり、なかなか広い敷地を確保できないなどの理由もあり、間取りに対して不満が多いことがわかりました。
また、築年数が古い住宅では、現代のライフスタイルやライフステージの変化に対応できず、水まわりなどの不満が噴出していることも明らかとなりました。
リフォーム事例のように、現在の住まいに不満を抱えている方は、リフォーム・リノベーションが不満を解消する1つの方法です。もし住まいに不満があったら、リフォーム・リノベーションを考えてみてはいかがでしょうか。
参考サイト
参考サイト1:土地価格相場がわかる土地代データ『千葉県』
https://tochidai.info/chiba/
参考サイト2:千葉県『千葉県のすがた』
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/profile/sugata.html
参照サイト
国土交通省“平成25年住生活総合調査結果”[① 住宅及び居住環境に対する総合的な評価(p.29)]の一部を抜粋.国土交通省.2015.9.30.
http://www.mlit.go.jp/common/001104812.pdf、(参照2019-03-25).
まずは無料のカタログで、
リフォームのイメージを
膨らませてみませんか?
カタログにはこんな内容が載っています!
- 住友林業のリフォームの特徴
- よりよい住まいへのヒント
- リフォーム実例集
- 限定サイトへの招待