2019年版・住まいの実態調査【北海道編】 住まいに関する具体的な不満とその対処法

公開日: 更新日:

「あなたは自分の住まいに不満をもっていますか?」そう聞かれた時、あなたはどんな風に答えるでしょうか。

47都道府県の中で最大の面積を持つ北海道。津軽海峡を挟んで本州の北側にあり、日本海、太平洋、オホーツク海に囲まれているこの地域に住んでいる方々は、住まいに関してどのような不満を抱えているのでしょうか。

そこで、当社は北海道に住んでいる30~60代の世帯主の男女を対象に、住まいに関する不満に関するアンケートを実施しました。その結果や全国で実施したアンケート結果を比較してわかったこと、住宅の不満解消のためのリフォーム事例などをご紹介します。

1.北海道の住まいに関する不満

まずは、北海道の住まいに関する不満を全国の結果と比較しながら見ていきましょう。

1-1.住まいに関する不満

まずは、北海道在住の方に「住まいに関する不満はありますか?」と質問した結果です。

非常に不満:11.1%
多少不満:39.8%

合計すると、住まいに不満のある方は、50.9%となりました。

次に、全国を対象としたデータを見てみましょう。平成25年に国土交通省が全国に対して実施した「住生活総合調査結果」の「住宅及び居住環境に対する総合的な評価」の結果です。

非常に不満:3.3%
多少不満:18.8%

合計すると、22.1%となっています。

実施した時期は違いますが、全国と比較すると北海道在住の方の住まいに対する不満は倍以上という結果となりました。

1-2.住まいに関する具体的な不満

次は具体的な不満を見ていきましょう。

北海道在住の方に「住まいに関する具体的な不満は何ですか?」と質問した結果です。

1位:台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ(45.5%)
2位:収納の多さ、使いやすさ(41.8%)
3位:地震時の住宅の安全性(32.7%)

次いで、「住宅の断熱性や気密性」が30.9%、「住宅の広さや間取り」が29.1%、「冷暖房などの省エネルギー性」が27.3%と高い割合を示しています。

一方、全国の「住宅の個別要素に対する不満率」のアンケート結果です。

1位:高齢者への配慮(53.5%)
2位:地震時の住宅の安全性(48.6%)
3位:冷暖房などの省エネルギー性(46.7%)

次いで「住宅のいたみの少なさ」「住宅の断熱性や気密性」「住宅の防犯性」「収納の多さ、使いやすさ」となっています。

全国では安全性や快適に生活するための項目が上位を占めていますが、北海道では、安全性や快適に生活するための項目に加え、水まわりも上位に食い込む形となりました。

2.北海道在住の方の住まいの不満とは

全国調査と比較して、北海道では「台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ」「収納の多さ、使いやすさ」「地震時の住宅の安全性」の3つが特有の不満として挙がっていることがわかりました。

まず、「台所、トイレ、浴室などの使いやすさ、広さ」「収納の多さ、使いやすさ」の2つの不満率の高さに関しては、北海道特有の住宅事情が背景にあると考えられます。

冬季の北海道は全土にわたって雪が降り積もりますが、電気式ロードヒーティングや融雪機械などを用いた除雪作業のために、特に戸建て住宅の維持管理コストが高騰しがちです。

また、高齢者になるにつれ、除雪作業が過酷となり、マンションへ移り住む傾向にありますが、高経年のものだとトイレや浴室といった水回りがバリアフリー仕様ではなかったり、収納が現代の生活に対応した作りではないことが多いため、不満が出てくるものと推測できます。

「地震時の住宅の安全性」の高さについては、記憶に新しい2018年6月の北海道胆振東部地震の影響から、今後発生するかもしれない地震に対する住宅の安全性への不安の表れだと考えられます。

3.不満を解消した北海道のリフォーム事例

リフォーム・リノベーションは、住まいの不満を解消するための1つの方法です。

住まいの不満を解消して住みやすい住まいに変えたケースとして、北海道のリフォーム事例を紹介します。

【北海道 ○邸】

築年数30年の戸建て住宅でしたが、水まわり(キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面)、居間(リビング・ダイニング、洋室(寝室・子供部屋)、和室)、外まわり(外壁、外構(庭)・バルコニー・エクステリア)、その他(玄関・ホール、収納)をリフォームした事例です。築年数が古くても住みやすい住まいに変えることができます。

4.住まいの不満をリフォーム・リノベーションで解消

リフォームには、台所・トイレ・浴室などの水まわり、玄関の収納など、気になる部分だけを行うものから、間取りなどを変更する大々的なものまで様々です。

予算や目的に応じて適切なリフォームを行うことで住まいの不満を解消することができます。

前の章でもご紹介したように、高経年の住宅は水回りや収納が現代の生活水準に対応できていないものが多いため、例えば浴室であれば断熱性や保温性の高いユニットバスへの改修がおすすめです。また状況に応じては介護用ユニットバスへの改修も有効です。

ただし、水まわりや収納のリフォーム・リノベーションはその手法が多数あり、工期や価格も大きく異なります。計画を実行に移す場合は、目的を整理して、優先順位をつけ、十分な下調べを行ってください。

時間をかけて準備をすることで、目先の不満を解消するだけでなく、子供の成長や家族構成の変化にも対応できるリフォーム・リノベーションを実現することができます。

5.まとめ

今回は、全国と比較しながら北海道特有の住まいの不満とそうした不満を解消したリフォーム事例を紹介しました。

北海道では、戸建て住宅での除雪作業の過酷さからマンションなどに住み替えた場合の設備の使い勝手の悪さなどの理由もあり、水まわり、快適性などに対して不満が多いことがわかりました。

リフォーム事例のように、現在の住まいに不満を抱えている方は、リフォーム・リノベーションが不満を解消する1つの方法です。もし住まいに不満があったら、リフォーム・リノベーションを考えてみてはいかがでしょうか。

参考サイト

参考サイト1:北海道移住応援サイト『北海道の住宅事情』
https://xn--eck7a6c194oj7dp6wvrgrqu5xzjy0c.jp/xn--pqqy5gw74a2ga336ahkh8j6b/jyuutakujijyou.html

参考サイト2:FNNPRIME『あれから3か月…北海道沖で超巨大地震発生確率“40%”…地層に隠された痕跡を追え【北海道発】』
https://www.fnn.jp/posts/00391140HDK

参照サイト

国土交通省“平成25年住生活総合調査結果”[① 住宅及び居住環境に対する総合的な評価(p.29)]の一部を抜粋.国土交通省.2015.9.30.
http://www.mlit.go.jp/common/001104812.pdf、(参照2019-03-25).