暮らしを楽しむ夫婦2人のための空間
子供が独立し使用していない部屋を間取り変更し広々したLDKに。スケルトン階段や吹抜けなどデザイン性や素材にもこだわり、暮らしの中にモダンな雰囲気を取り入れ、思い描いていたイメージどおりの空間に仕上がり大変満足しています。
東京都 T邸の声
- きっかけ
- 転勤からの帰任
- 困りごと
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
-
24年
- 構造
-
在来工法(木造軸組工法)
- リフォーム面積
-
109.14㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
子ども2人が独立して子ども部屋は使わずそのままになっていました。また、単身赴任から戻ることになったため、夫婦2人で暮らしやすいようにリフォームを検討しました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
まだ築25年で、今回は2階のみをリフォームしようと考えていたので、建て替えるつもりはなかった。
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
LDKと洋室の壁を取り払い広い空間にして、夫婦2人のための空間でデザイン性と暮らしやすさのバランスが取れたスペースにしたい。
→ リビングからベッドルームまでの間のアクセントになるように、吹抜けにして屋根裏部屋まで続くスケルトン階段にしました。また、階段中段にある壁は内側にオブジェを飾れるようにガラスにしてスタイリッシュな雰囲気に。
Q
一番気に入っているところは?
A
LDKの壁の一面を濃いグリーンのアクセントクロスにしたこと。周りから心配されたでのすが、完成してみると個性的でありつつ、落ち着いた感じの色でうまく空間を引き立てているので、思い切って冒険して良かったと思います。
天井の一部に使用したフローリング材とベッドルームの壁のウッドタイルも気に入っています。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
住友林業で建てたので、家のことを一番よくわかってくれているので住友林業ホームテックにお願いしようと決めていました。念のため他社にも見学には行きましたが、自分の理想に近い雰囲気は住友林業だったので、予定どおりお願いすることにしました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
リフォームエンジニアや工事担当、大工、皆さん真面目で信頼できる方たちで、チームワークが取れていたので安心してお任せすることができました。
また、プランを説明しながら3Dパースをいつも見せて下さったのでイメージをつかむことができたことも良かったです。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
リフォームする方は予算も希望も家族構成もさまざまなので、リフォームの基準はそれぞれだと思います。