手狭になったLDKを増築リフォーム
家族が増え、いろいろと不便になっていたLDKを一部増築してリフォームしました。
リフォーム後は遊ぶスペースができて子どもたちが伸び伸びとしています。
愛知県 N邸の声
- きっかけ
- 子供の成長
- 収納力アップ
- 困りごと
- 部屋が狭い
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
-
9年
- 構造
-
在来工法(木造軸組工法)
- リフォーム面積
-
62㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
8年前この家を建てた時は1人目の子どもが生まれたばかりでしたが、今では子どもが3人になり、家族5人と大型犬1匹の大所帯になりました。それにともない広さが必要になり、一部増築して広いLDKを造るリフォームをすることにしました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
家族5人ではLDKが狭かったので、増築してLDKを広くしました。
子どもがまだ小さいのでリビングに勉強スペースを、そして夫婦のパソコンスペースを作りました。
Q
一番気に入っているところは?
A
テレビの背面のレンガの壁はアンティーク感があり、ウォールナットの床や黒の家具と合っていて気に入っています。
天井までの大容量ライブラリースペースのおかげでかなりの量の本を収納することができました。吹き抜けの天井まであるのでインテリアとしてもとてもいいです。ハシゴの他にキャットウォークのようなスペースを造ってくれたので使いやすいです。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
家を建てることを決めた時は妊娠中だったこともあり、複数の業者を比較するのは大変なので住友林業1社のみから話を聞いて、依頼しました。
今回リフォームすることになり、やはり住友林業ホームテックにお願いすることにしました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
いろいろと注文が多く、うるさい客だったと思いますが、丁寧に忠実に対応してくれました。
また、こちらの要望を聞くだけではなく、提案もしてくれました。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
イメージを伝えることは難しいので、雑誌の切り抜きスクラップを担当者に見せるなどして自分のイメージを伝えました。