住友林業のリフォーム お客様の声

親戚、家族の拠り所となる場所へ

この家には先祖代々の仏壇があるので、正月などに親戚が集まる「拠り所」として使いたいという思いがありました。
そこで、細かく仕切られていた和室を二間続きにし、広々と使えるように改装しました。
吹き抜けの梁が和室の主役になるよう、担当の方が空を凝らしてくださり、とても居心地の良い空間になりました。

福岡県 O邸の声

きっかけ
設備の老朽化
困りごと
夏暑くて、冬寒い
部屋が暗い
外壁の老朽化で見栄えが悪い

リフォームデータ

建物種別
旧家・古民家
築年数
80年
構造
伝統構法
リフォーム面積
200㎡

なぜリフォームを選んだの?

Q リフォームの“きっかけ”
A

昭和初期に建てた家なのですが、過去に増築した部分が年月を経て劣化し、雨漏りするようになっていました。
この問題を早急に解消したいというのが、リフォームのきっかけでした。

Q 新築ではなくリフォームにされた理由
A

当初は思い切って建て替えようかとも考えていました。
しかし古民家再生に興味があり、新築では出来ないことも出来ると聞き、次第にリフォームに心が傾いていきました。

リフォームのこだわり?

Q こだわった箇所は?
A

この家には先祖代々の仏壇があるので、正月などに親戚が集まる「拠り所」として使いたいという思いがありました。
そこで、細かく仕切られていた和室を二間続きにし、広々と使えるように改装しました。

Q 一番気に入っているところは?
A

吹き抜けの梁が和室の主役になるよう、担当の方が空を凝らしてくださり、とても居心地の良い空間になりました。
増築部は全体的に洋風の造りですが、和室との調和がしっかり計算されており、違和感の無い動線が出来たと思います。

住友林業のリフォームはいかがでしたか?

Q 選んだ理由
A

せっかくリフォームするので新築に見えるよりも、元々あったものを活かした提案をしてくれる業者さんにお願いしたいと思っていました。
そんな方針に一番近かったのがホームテックさんでした。

Q 当社の対応はいかがでしたか?
A

営業担当の方とご縁があり、本当に親切に対応して頂きました。
要望に応えながらも予算内に収まるよう様々な提案をしてくださったので、全面的に安心してお任せ出来たと思っています。

今後リフォームされる方へのアドバイスをください

現場見学会は参考になるので、ぜひ行かれることをお勧めします。
また、予算に見合った素材の提案であっても、イメージにそぐわないと思うならハッキリ伝えるべきだと思います。
提案通りに進めるにしても、こだわる所はこだわる、という姿勢の方が最終的に満足が行くと思います。

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝