二階のパノラマリビングへようこそ
LDKは二階に移し、ダイニングキッチンを明るく眺望の良い造りにし、一階の床は全て一面のバリアフリーにしています。
ダイニングはまるでリゾート地の別荘のようになりました。
東京都 Y邸の声
- きっかけ
- 二世帯住宅・家族との同居
- 困りごと
- 夏暑くて、冬寒い
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
- 介護が不安
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
-
22年
- 構造
-
在来工法(木造軸組工法)
- リフォーム面積
-
115.25㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
親との同居に当たりバリアフリーにすることが第一の目的でしたが、不便を感じている部分もあったので、これを機に全面リフォームを決意しました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
LDKを二階に移し、ダイニングキッチンを明るく眺望の良い造りにしました。
一階の床は全て一面のバリアフリーにしています。
デッキ材や天井材には自分で仕入れた米ヒバのラミナを使用しました。
Q
一番気に入っているところは?
A
既存のものを活かした洗面台のデザインと、使いやすさが考えられた収納がお気に入りです。
ブラインドや壁の質感も部屋にマッチしています。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
モデルルームを見に行った際に、住友林業の家がとても良かったのがきっかけです。
リフォームの手続きが大変でしたが、担当の方が何度も役所に交渉を行ってくれたのも大きかったです。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
間取りや耐震補強といったことだけで無く、洗面所の棚の取っ手のような小さなことまできめ細かくこだわってくれました。
リフォームの手続きが難航していた際の粘りに、家への愛情を感じました。