透明感溢れる和室
リフォーム後は、今まで単なる通路感覚だった部屋が通るのが楽しみな場所になりました。
居心地が良く、掃除も楽になった感じがします。
大阪府 K邸の声
- 困りごと
- 間取りが悪い
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
リフォームデータ
- 建物種別
- 旧家・古民家
- 築年数
-
80年
- 構造
-
伝統構法
- リフォーム面積
-
107.9㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
間取りが古く、普段は畳部屋の一部しか使えていませんでした。
せっかくなので、全体を上手く使えるように出来ないかと考えていました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
木は年数を重ねることで強くなると聞いていました。
落ち着く家なので、新築は全く考えませんでした。
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
庭がよく見えるように、建具と間取り、部屋のデザインには非常にこだわりました。
玄関から床の間の掛け軸が建具の縦スリットを通して覗けるようにした点などは、この家ならではの仕上がりです。
Q
一番気に入っているところは?
A
床の間と間接照明がお気に入りです。
趣味の楽器の音がよく響いて、その音響も気に入っています。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
営業担当の方がとても良かったことが大きいです。
友人に住友林業ホームテックでリフォームした方がおり、その方から良い評価を聴いていたのもありました。
工事担当の方も友人からの推薦で指名をさせて頂きました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
大変よくやって頂きました。
無理な注文をしたと思いますが、それによく応えて頂いたと思います。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
外が見えると開放的になるので、建具を工夫したり光の使い方を組み合わせたりすると面白いです。