住友林業のリフォーム お客様の声

築100年の旧家を、これからも引き継いでいくためのリフォーム

古き良きものは活かしたいという気持ちが強く、昭和初期か大正時代のガラス戸も再利用するために慎重に戸を作って頂きました。
渡り廊下や床の間など、修復して頂いた所は全て気に入っています。

兵庫県 A邸の声

きっかけ
設備の老朽化
世代交代
困りごと
外壁の老朽化で見栄えが悪い
地震が不安

リフォームデータ

建物種別
旧家・古民家
築年数
100年
構造
伝統構法
リフォーム面積
230㎡

なぜリフォームを選んだの?

Q リフォームの“きっかけ”
A

離れから母屋へ住み替えをすることになったのですが、築100年で傷みが激しく、そのままでは住めませんでした。
耐震性の不安もあったので、住みやすい家にリフォームすることに決めました。

Q 新築ではなくリフォームにされた理由
A

千年は受け継いでいきたいという気持ちがあり、壊して新築することは全く考えませんでした。

リフォームのこだわり?

Q こだわった箇所は?
A

古き良きものは活かしたいという気持ちが強かったです。
縁側のガラス戸は恐らく昭和初期か大正時代のものだったので、再利用するために慎重に戸を作って頂きました。

Q 一番気に入っているところは?
A

渡り廊下や床の間など、修復して頂いた所は全て気に入っています。
LDKを広く一部屋にして外との繋がりが出来たのも、とても気に入っています。

住友林業のリフォームはいかがでしたか?

Q 選んだ理由
A

旧家の工事実績が豊富で精通していると感じました。
耐震工事の実績もあり、現場を案内していただいたことも安心感に繋がりました。

Q 当社の対応はいかがでしたか?
A

とても良くして頂きましたし、皆さん頑張って頂きました。
コミュニケーションを良くするように、とても気を遣って頂きました。

今後リフォームされる方へのアドバイスをください

住友林業ホームテックは職人さんが丁寧に仕事をしてくれます。
耐震ダンパーなどの最新技術があるのは、大いに宣伝したいです。

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝