二世帯住宅から夫婦二人で暮らす家へリフォーム
リフォームによって夫婦二人で住みやすい、丁度いい間取りになりました。
結果としてリビングは三畳ほど広くなっただけなのですが、それ以上に広々とした感じがして気に入っています。
静岡県 S邸の声
- きっかけ
- 設備の老朽化
- 収納力アップ
- 困りごと
- 間取りが悪い
- 夏暑くて、冬寒い
- 家事(炊事洗濯)が不便
- 収納が足りない
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
-
29年
- 構造
-
鉄骨造
- リフォーム面積
-
185.98㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
以前からリフォームは漠然と考えていましたが、具体的には何も進めていませんでした。
友人に誘われて住友林業のイベントに参加した際、専門家の方に相談する機会があり、本格的に検討しだしました。
当初、二世帯住宅として建てた家でしたが、両親が他界したため親世帯の部分が使われないままになっていたので、そちらを中心に今回リフォームを行うことにしました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
親世帯が使っていた2LDKの部分のスペースを有効に使えるようなリフォームを目指しました。
家事が楽になるように、洗濯やキッチンなどの家事機能を2階に集中させています。
Q
一番気に入っているところは?
A
住みやすく、夫婦二人の生活に丁度いい間取りになりました。
結果としてリビングは三畳ほど広くなっただけなのですが、それ以上に広々とした感じがして気に入っています。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
もう一社別の会社にプランを出してもらっていましたが、比較してみると住友林業ホームテックの間取りの方が良いと感じました。
営業担当者の方の真剣さを感じることも出来、信頼出来ると思えたので、住友林業ホームテックに決めました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
営業の方も熱心で、提案も多く、任せられました。
全体的にとても良かったです。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
個人的な意見ですが、大工さんなどに頼むよりもリフォームの専門大手に頼む方が良いと思います。
大手は事例も多く、ノウハウも蓄えており、プランニングや施工もたくさんの引き出しを持っています。