住友林業のリフォーム お客様の声

明るく、過ごしやすい畳のリビング

立派な梁が使われていたので、それが見えるようなデザインにこだわっています。
リビングには琉球畳を使用しましたが、インテリアとのバランスを取れて良い雰囲気になりました。
以前は昼でも照明が必要でしたが、今は天窓から光が入り、十分な明るさの中で過ごせています。

茨城県 N邸の声

きっかけ
設備の老朽化
困りごと
夏暑くて、冬寒い
部屋が暗い
外壁の老朽化で見栄えが悪い
地震が不安

リフォームデータ

建物種別
戸建て
築年数
30年
構造
在来工法(木造軸組工法)
リフォーム面積
150㎡

なぜリフォームを選んだの?

Q リフォームの“きっかけ”
A

地震で壁が落ち、屋根も変わらが落ちてしまっていました。
屋根は先に直しましたが、壁はそのままでした。
ある時、リフォーム相談のチラシが届いたのでそこに応募したのがきっかけです。

Q 新築ではなくリフォームにされた理由
A

周りの方からは建て替えの方が良いとアドバイスされ、それも考えていました。
ただ、立派な梁が使われているのを知っていたのでリフォームを選択しました。

リフォームのこだわり?

Q こだわった箇所は?
A

壁は真っ先に直す必要がありましたが、費用内でどこまで出来るか考えるのが重要でした。
築30年になるので、水まわりは優先的に直しました。
LDKは天井を高くし、梁を見せるデザインにこだわっています。
外壁は地震対策として軽くするためサイディングを行いました。

Q 一番気に入っているところは?
A

広く明るくなったLDKがお気に入りです。
天窓から光が入り、十分な明るさの中で過ごせています。
リビングには琉球畳を使用しましたが、インテリアとのバランスを取れて良い雰囲気になりました。

住友林業のリフォームはいかがでしたか?

Q 選んだ理由
A

元々が木造の家なので、木材を主に使って直したいと思っていました。
一応他社も調べましたが、特に連絡も取らず住友林業ホームテックにお願いすることにしました。

Q 当社の対応はいかがでしたか?
A

毎週打ち合わせをしてアドバイスを貰うことが出来て、非常に良かったです。
施工中は離れでの生活となりましたが風呂が無かったため、簡易的な露店風呂を臨時的に作って貰いました。

今後リフォームされる方へのアドバイスをください

「家はこういうもの」という既成概念に囚われず、新しい情報をなるべくインプットしてから臨むのが良いと思います。

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝