家族が暮らしやすい、モダンで木質感溢れる空間造り
両親のことを考え、バリアフリー仕様の住まいにしたいと考えていたこともあり、今回リフォームを行うことにしました。
デザイン性の高いモダンな空間造りを目指し、床材や柱などの木質感にもこだわっています。
福岡県 H邸の声
- きっかけ
- 設備の老朽化
- 子供の成長
- 収納力アップ
- 困りごと
- 間取りが悪い
- 外壁の老朽化で見栄えが悪い
 
 
リフォームデータ
- 建物種別
- 戸建て
- 築年数
- 
22年
- 構造
- 
在来工法(木造軸組工法)
- リフォーム面積
- 
179.31㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
子供達が成長したこと、それぞれの部屋が必要になってきていました。
両親のことを考えてバリアフリー仕様の住まいにしたいと考えていたこともあり、今回リフォームを行うことにしました。
 
 
 
 
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
当初は建て替えとリフォームの両面から考えていました。
元々の家がそこまで古くなかったこと、太陽光発電を先に取り付けていたこともあったので、最終的にリフォームを選択しました。
 
 
 
 
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
住みやすさはもちろん、飽きの来ない、デザイン性の高いモダンな空間造りにこだわりました。
床材は部屋ごとに触り心地や色合いにしっかりこだわり、構造柱や化粧柱をアクセントとすることで木質感がいっぱいの心地良い空間に仕上がりました。
 
 
 
 
Q
一番気に入っているところは?
A
大きな窓から庭を見渡せるリビングは癒しの空間です。
毎日使うキッチンは広々として収納も多く、家族で一緒に料理する楽しみが増えました。
 
 
 
 
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
資料を取り寄せたり、実際に展示場を訪れたりと、慎重に色々な会社を比較検討してきました。
その中でも、床材や建具など隅々までこだわるデザイン性の高さが決め手になりました。
 
 
 
 
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
提案の段階からたくさんのお願いをしましたが、それに応えて様々な案を持ってきて対応してくださいました。
工事前に相談する時間を長くとって頂いたことで、しっかりとやり取りが出来て満足のいくリフォームが出来たと思います。
 
 
 
 
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
まずは自分達で資料を集めたり、見学に行くなど積極的に動くことが大切です。
また、遠慮せずにプランの提案などをいくつもして貰うこともお勧めします。