店舗をリフォームし、ゆったりと時間の経過を楽しめる家。
これまでは1階が店舗部分で玄関がありませんでした。そこでこだわりの玄関を作ったところ「自宅」という雰囲気が一気に出て、変わり映えに驚かれます。
埼玉県 Y邸の声
- きっかけ
- セカンドライフ(定年)
- 困りごと
- 間取りが悪い
リフォームデータ
- 建物種別
- 店舗・施設
- 築年数
-
30年
- 構造
-
鉄骨造
- リフォーム面積
-
165.24㎡
なぜリフォームを選んだの?
Q
リフォームの“きっかけ”
A
店舗(豆腐店)を廃業したため、リフォームをすることにしました。
これまでは1階が店舗部分だったので、玄関を作るところから始めました。
Q
新築ではなくリフォームにされた理由
A
住む場所を変えたくないということと、基礎部分が鉄骨で出来ていたため、壊すのが面倒だったから。
リフォームのこだわり?
Q
こだわった箇所は?
A
玄関を斜めへのアプローチにしました。
2階のリビング、趣味の部屋を、海や船のイメージが好きなので、窓やランプもそのイメージに合わせたところ。
リビングに置きたいと思っていた家具があったため、そのイメージに合わせた木質感にしました。
Q
一番気に入っているところは?
A
こだわり続けた玄関。また、2階の趣味の部屋はこだわりのスピーカーで音楽を聴きたかったので、防音にしました。それが結果的に周りの音も遮断されたので、落ち着く空間となりました。
住友林業のリフォームはいかがでしたか?
Q
選んだ理由
A
熊谷展示場の、住友林業の住宅のデザインが気に入ったため。
見積もりは3社とりましたが、値段含めて玄関のデザインが1番良かったのが決め手となりました。
Q
当社の対応はいかがでしたか?
A
営業の方、大工の方含めて非常に丁寧で人柄も良かったです。
また、現場の人からデザインの提案があったのも参考になりました。
今後リフォームされる方へのアドバイスをください
イメージも大事ですが、実際にしたい形(に近いもの)を見た方が早いと感じました。