住友林業のリフォーム お客様の声

床材にバンブーを取り入れ、理想の「和風な家」に。

部屋の印象を決める床材にバンブーを取り入れたら、思いの外気持ちよく快適です。玄関を家の中心部分に持ってくることで、光や風が入るようになりました。

神奈川県 I邸の声

きっかけ
収納力アップ
困りごと
間取りが悪い
部屋が暗い

リフォームデータ

建物種別
戸建て
築年数
16年
構造
在来工法(木造軸組工法)
リフォーム面積
150㎡

なぜリフォームを選んだの?

Q リフォームの“きっかけ”
A

収納に困っていたこと、部屋の暗さ、風通りが悪かったので。

リフォームのこだわり?

Q こだわった箇所は?
A

玄関を家の中心部分に持ってくることで、光が入り、また風も通るようになりました。
とにかくモノが溢れかえっていて、片付けるのがいやになる感じだったので、スッキリと収納できるよう工夫しました。天窓の下にあって、光を遮っていた収納棚はとって、かわりに壁面に十分な収納スペースを確保。マルチスペースとして玄関クロークを作り、玄関前ですぐに取り出したいものに関してはそこに収納できるようにしました。

Q 一番気に入っているところは?
A

床材について、最初はバンブー!?竹??と思っていましたが、裸足で歩くととても気持ち良いです。冬には床暖房が入るので、それも楽しみです。また、ネコの爪のあと等も気になりません。
電動雨戸を取り入れたことによって防犯面でも安心です。さらにタイマーがついているので、朝勝手に開いて、夜も勝手に閉まるところ。プライバシーも守れるし、本当に便利で気に入っています。
キッチンはとにかくこだわったので、気に入っているところが多いです。除湿してくれる引き出しや、「蔵」と呼ばれる引き出しがあり、食品の貯蔵にとても便利です。自動洗浄のレンジフードもお掃除の面で助かっています。

住友林業のリフォームはいかがでしたか?

Q 選んだ理由
A

せっかくリフォームするなら「木の家・和風な家」にしたかったので、そういう雰囲気の設計を求めていました。
他社はイメージに合わなかったり、値段が高かったりしたので選考から外しました。
ホームテックは設計ができる人が営業ということもあり、信頼できました。できないことはできない、とすぐに言ってくれるところもよかったので決めました。

Q 当社の対応はいかがでしたか?
A

とても誠実でアドバイスが的確なので、何を相談してもキチンと答えを返してくれて信頼できました。

今後リフォームされる方へのアドバイスをください

いくら最新設備をいれても、動線が悪ければ使い勝手は確実に悪くなってしまうので、家の中の動線はキッチリ考えることが必要です。
床材は部屋の印象を決めます。しかしサンプルをみただけで、実際どのような感じになるのかは想像がつきにくいです。そのため、展示場等をたくさん回ってイメージをつかみやすくしておいた方が良いです。
そして細切れに「これ」「これ」と決めるのではなく、全体を考えて組み合わせをするのが良いです。

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝