支店・ショールーム
岡崎支店からのお知らせ

見てミソ日記!No.70★実例紹介

2023年07月20日

インテリアコーディネーターの鵜沼です。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

 

実例のご紹介です。

「木のぬくもり溢れる和モダンインテリア」

 

DSCF1417.jpeg

世界各地で集めてこられた調度品やオブジェを多くお持ちのT様。

実物を拝見すると、日本ではなかなか目にする事の無いデザインや塗装の雰囲気が

"絶対に手放してはいけない貴重な物"といった存在感を放っております。

そのような家具に合わせるインテリアとは...?

T様にとってこれまでの人生の集大成となり、そしてこれからはご家族やご友人との憩いの場となるよう

私にとって大きな挑戦となりました。

 

特にこだわられたのは「木質感」。

住友林業が得意とする部分ではありますが、天井や床以外でそれを追加するとなった時ピンときたのが

「ウッドバーチカルブラインド」という選択肢でした。

 

DSCF1439.jpeg

 

ウッドバーチカルブラインドはどんなインテリアにも、お家にも合うという商品ではない為

通常、窓装飾は打合せの終盤で決まってくる事が多いですが、T様邸では

お打合せの初めの頃にこの商品の採用が決まり、これを中心にその他の商材の色味を検討していくかたちとなりました。

 

お手持ちの家具が濃く飴色の色味でしたので、インテリアの木部配色も2トーンで計画。

ウッドバーチカルブラインドは当初ウォールナット色でご提案しておりましたが

最終、床・天井に合わせた明るい色目でコーディネートされました。

結果、とても明るいLDKとなりました。

その他、新規でご提案した家具は2トーンでコーディネートしております。

 

DSCF1426.jpeg

折下げ天井に仕込んだ間接照明をメインに、それを調光しながら周りの灯りを灯していきます。

スタンド照明2台ともT様のお手持ち品。こちらもデザインが素晴らしいものでしたので

迷わず照明計画に組み込みました。

 

DSCF1451.jpeg

お食事の際のダイニング照明にはハーマンミラー社のバブルランプをデザイン・高さを変えて2灯とし、

躍動感と楽しい雰囲気を演出しています。

こちらの照明も、打合せの初めの頃から大変気に入っていただきました。

 

T様邸のインテリアを担当して、じっくり考え・足を運び・妥協を許さない これらをお客様、わたくし達が

共に実行出来れば素晴らしい物件が完成する。。これを再認識いたしました。

T様とのご縁により、携わった担当全員が成長の機会をいただく事が出来ました。