支店・ショールーム
湘南支店からのお知らせ

【湘南リフォーム豆知識vol.12】テレワーク空間のご紹介

2021年02月08日

こんにちは。

住友林業のリフォーム 湘南支店です。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

あっという間に2月に入りましたが、

今年の節分はなんと124年振りに2月2日に変わるということで話題になりましたね!

皆様は恵方巻きは食べましたでしょうか。

 

さて、今月はテレワーク空間についてご案内いたします!

 

今年の1月7日に2度目の緊急事態宣言が発令されました。

改めてテレワークに代わった方も多いのではないでしょうか。

もちろん、テレワークが出来ない場合もございますが、、、

 

テレワークという働き方が当たり前になった現在、

集中して仕事に取り組める専用の空間が必要となります。

しかし、いざ始めようにも場所作りって非常に難しいですよね。

 

そこでちょっとしたリフォームでもテレワーク空間を作ることが出来る方法をご提案致します! 

 

①ウォークインクロゼットをデスクへ!

WICは仕事部屋には最適なサイズ感で、今まで上手く利用できなかった方にもお勧めの方法です!

元々仕切られているため、工事範囲も広がらず短期間での工事が可能です。

before

E南東1.jpg

after

E南東1.jpgE南東2.jpg

参考事例では既存の折戸を撤去することを想定しております。

入口を変えることで内装工事を伴うので

併せてアクセントクロスや間接照明を入れてより快適な空間を演出出来ます!

 

②広縁の収納を仕事部屋へ!

テレビ会議や電話が多い方には、個室が必要ですよね。

ただ新たに個室を作るのは費用や工期が気になる...。

そこで和室が多い住友林業のオーナー様ならではありますが、広縁の収納を利用してみてはいかがでしょうか!

広縁はリビングと離れているケースが多く、家族に邪魔されることなく突然の電話にも対応できます。

3方向に壁があることで適度に閉塞感が生まれ、集中力も高まりますね。

before

E南東4.jpgE南東3.jpg

after

E南東4.jpgE南東8.jpg

窓を付けてあげることで仕事中の気分転換にも繋がります!

 

③和室に仕事場を!

続いては、広縁はないけど和室は余っている方におすすめです。

長らく親戚で集まれず、和室が放置状態なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

変わり種ではありますが、床の間を思い切ってワークスペースに変えることで利用率を上げることが可能です!

床の間の幅にもよりますが、L字型のデスクを入れれば

広々としたワークスペースに生まれ変わります!

before

E南東2.jpgE南東5.jpg

after

E南東7.jpgE南東10.jpg

落ち着きのあるワークスペースの完成です!

 

比較的小規模の工事でできるご提案を紹介させていただきましたが、

少しでもお客様のお役に立ちましたでしょうか。

テレワーク空間に興味がありましたら是非お気軽にご相談ください!

 

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

次回のリフォームの豆知識もお楽しみに♪