支店・ショールーム
湘南支店からのお知らせ

【湘南リフォーム豆知識Vol.2】樹種のご紹介

2019年06月10日

こんにちは。

住友林業のリフォーム 湘南支店です。

いつもホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

6月に入り暑さが厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回はの種類のお話です。

床材を変えるだけでお部屋の雰囲気ってがらりと変わりますね!

そんなリフォームにとって大事な木の種類をご紹介いたします!

まずは「三大銘木」と名高い

【ウォルナット】【チーク】【マホガニー】のご紹介から、、

【ウォルナット】

「森の至宝」と呼ばれるウォルナットは、最高級の家具材としての地位を確立しています。

崇高な空間に美しく調和し、現代においては高級ホテルをはじめ、バーやレストランなどでモダンな空間を演出しています。

木肌の色合いと木目の美しさ、そして時を経るごとに深まる風合いが多くの人の心を捉えています。

落ち着きのある空間に仕上がりますね。

 【チーク】

「木の宝石」と呼ばれるチークは歴史が非常に古く、古代エジプト時代に工芸品として使われていたほどです。

重厚感と優美な光沢を持った、まるで自然がつくり上げた芸術品のような銘木です。

 

【マホガニー】

美しい色調や独特の縞模様、そして優れた耐久性を持つマホガニーは、高級家具や楽器、彫刻の材料として重宝されるほか、聖堂や音楽ホールにも使用されています。

上質な光沢を持った木肌は歳月を重ねてさらに輝きを増し、空間を美しく彩ります。

高級感のある仕上げになりますね。

三大銘木以外にも素敵な樹種は沢山あります!

例えば…

 

【チェリー】

高級家具や上質感のある内装に使われるチェリーは、きめが細かくなめらかな木肌で優しい風合いを持ちます。

ときを重ねるごとに金色の光沢をもった深みのあるツヤへと変化し、木目に沿って現れる細かな濃色の模様はチェリーならではの味わいです。

 

暖かい雰囲気が伝わってきますよね!

【オーク】 

「森の王」と呼ばれるオークは高級家具に多く使われ、硬く、衝撃にも強いことから床材に使われ、落ち着きのある優雅な佇まいで空間を彩ります。

ごく一部ではありますが、今回は樹種についてご紹介させていただきました。

もし興味がございましたら、是非一度体感してみませんか?

リニューアルした湘南支店のショールームでは、ご紹介させていただいた床材を

実際に素足で体感することが可能です!

是非お気楽にご来店下さい。

お待ちしております!

 次回の湘南リフォーム豆知識もお楽しみに♪