支店・ショールーム
高松支店からのお知らせ

Hot News!! Vol.32 『 卓球と木材 』

2018年07月07日

こんにちは。リフォームエンジニアの水野です。

 

4年に一度のサッカーの祭典が、日本列島に旋風を巻き起こしていますね!

日本チームの熱く果敢なプレーはサッカーファンだけでなく、日本中に感動を与えてくれました。

また、日本サポーターによる試合後の会場清掃は、世界でも話題を呼んでいたようです。

サッカー以外でも、胸が熱くなりました。

  

スポーツに関連して、今回は私の趣味『 卓球 』ついて紹介をしたいと思います。

ルールについては皆さんご存知の通り、卓球台の上でゴム素材を貼ったラケットを用い、

直径4cmのプラスチックボールを交互に打ち合う競技です。

 

 

卓球台は天板がパーティクルボード(木材を加工した板)に化粧板を張り、その上に

塗装したものやメラミン材を張ったものがあります。

テーブルの脚は、スチール製のものが一般的ですが、木材を用いた卓球台もあります。

卓球の世界大会でも日本製の卓球台が採用され、日本人選手のメダル獲得にも

一役買ったと言われています。

テニスやゴルフなどのスポーツでは、ラケットが木製のものから金属製や

炭素製の道具に切り替わっていく中、卓球はずっと木製です。

  

木は加工性のしやすさ、熱の伝えにくさなどの特徴があり、

昔から家具や床材などに多く使用されています。

木がもつ “ぬくもり ” は木でしか味わうことができません。

皆様にお住まいにも「ぬくもり」を与えられるよう私たちリフォームエンジニアが

お客様にしっかりとご提案させていただきます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いつまでも快適に住み継いでいただける安心と信頼のリフォームをご提案します!!

どんなことでも、お気軽にお問い合わせください。ご相談は『高松支店』まで !


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------