支店・ショールーム
高松支店からのお知らせ

Hot News!! Vol.24 『 シ ロ ア リ 』

2018年04月28日

こんにちは! メンテナンス担当の山田です。

 

今年は、3月下旬より急に暖かくなり、桜の開花も一気に早まりましたね。

暖かく過ごしやすい季節から、一気に今年も暑い夏になりそうな予感がします。

皆さん、体調には、十分気をつけてください。

 

今回のテーマは、『 シ ロ ア リ 』 

  

以前に、外壁メンテナンスの重要性をお伝えさせていただきましたが、『シロアリ』の対策も、お家のメンテナンスに非常に重要であることをお話したいと思います。

  

日本には、22種類前後のシロアリが生息しています。主に、建物に被害を及ぼすのは、

ヤマトシロアリイエシロアリ(いずれも土壌性シロアリ)で、イエシロアリについては、世界で最も加害力が強い種類と言われています。

そして、四国には、この2種類とも生息しています。つまり、皆さんのお家の土の中に、潜んでいるのです!

  

この土壌性シロアリにとって、水分は非常に重要で、土の中から蟻道(シロアリの通るトンネル)を伸ばして水を運び、乾いた材でも濡らしながら食い荒らしていきます。

 


  

シロアリで検索すると、この写真以上の被害状況が確認でき、恐らくゾッとすると思います。

シロアリは、床下、壁の中など、お客様では発見が難しい箇所を食害します。

そのため、気が付いた時には、被害がかなり進行しているケースが多くなります。

そこで、床下の確認は、お客様では難しいとは思いますが、お家の外回りで以下の項目を確認してみてください。

1 建物周辺や基礎周囲の通風や床下の換気を妨げるようなものがないか?

2 給湯器やエアコンなどの配管、洗濯機の外置きなど、湿気を含んだままとなっているものがないか?

3 木材や古材など地面に直置きしていないか?それが、食害されていないか?

4 ガーデニングに使用されている枕木や木柵、鉢植えや植栽の支柱が食害されていないか?

 

特に、3、4については、当てはまるお客様が多いのではないかと思われます。

不安を煽るような内容となってしまいましたが、シロアリは建物の最大の外敵となり、何よりもお客様の大切なお家を守るには、メンテナンス工事(防蟻工事)が重要だということも、知っていただきたかったのです。

 

どんなことでもよいので、気になるようなことがあれば、お気軽にご連絡下さい!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いつまでも快適に住み継いでいただける安心と信頼のリフォームをご提案します!!

どんなことでも、お気軽にお問い合わせください。ご相談は『高松支店』まで !

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------