支店・ショールーム
岡山支店からのお知らせ

第71回 **ももログ** ~10年目の外装工事~

2014年10月11日

こんにちは。

8回目の登場、リフォームエンジニアの山下です。

 

皆様、すごしやすい季節となりましたが、旬の柿はもう召し上がりましたか?

柿の成分で意外と思われるのが何と、ビタミンCなのです。

 

ビタミンCは酸っぱい果物に含まれるものとのイメージをもたれますよね。

ちょっと意外かもしれませんが、甘柿に含まれているビタミンCはレモンやイチゴに決して負けてはいないのです。

他にもビタミンをはじめ、多くのミネラル成分、タンニン(渋味の元)、を多く含んでいるため、

「柿が赤くなれば、医者が青くなる」ということわざがあるほど、柿の栄養価が高い証なのです。

旬の食材って、本当に奥がふかいですね。

 

  +++*+++*+++*+++*+++

 

今回は

外装工事[住友林業OBの皆様向け10年延長保証]のご案内です。

 

【10年を機会に外観のイメージを変えて、しっかりと保護していきたいとのお考えのOBの皆様】

 

現在、外壁が吹付け仕様の建物にお住まいのOBの皆様に

とてもお勧めの塗材があります。

それは、

環境ECO素材配合[艶消し]の仕上げ塗材です。

 ・カキ殻[粉砕加工利用]

 ・セルベン[陶器生産過程発生材]

 ・着色骨材の環境素材

を利用し、自然素材とECO素材が調和して

独特の味わいのある質感の外壁を実現いたします。

 

基本性能である、

 ○高耐候性 ○低汚染性 ○微弾性 ○防藻・防カビ性

は十分に発揮しております。

お住まいを紫外線や湿気から長期間保護します。

 

 

10年目は、紫外線や風雨による劣化が現れ始める頃ですよね。

一見問題ないように見える外壁も

10年経過すると紫外線や風雨にさらされ劣化が徐々に現れ始めます。

この塗材で、外壁の劣化や雨水の浸入をしっかりと予防でき、

外観のイメージUPにもつながります。

 

 

○実例紹介○ 完成

 

 

◎工事前の外観◎

 

                ↓↓↓↓↓

 

◎完成後の外観◎