技術×実績のオーダーメイドリフォーム

カタログプレゼントはこちら

リフォームは単に家を新しく綺麗にするだけではありません。
住んでいる家も、理想の家も一邸一邸異なります。

住友林業のリフォームでは、
既製品やパッケージでは満足できないお客様と
こだわりをとことん詰め込んだ満足いくリフォームを
オーダーメイドで実現します。

こだわりのある
お客様にこそ見てほしい
満足いくリフォームのポイント

こんな「こだわり」ありませんか?

こだわりにこたえる「機能」と「空間」 2つの視点

住まいの機能編×空間編(デザインや素材)

住まいへのこだわりは人それぞれ。
ご自身で考えられたご要望だけでなく、使い勝手やインテリアなど
バランスよく取り入れていかないと住んでからも満足のいくリフォームになりません。

こだわりを実現するための
住友林業の
リフォームの実力

THE FUNCTION

THE FUNCTION

住まいの機能にこだわった
リフォームには

THE FUNCTION

経験豊かな建築士が寄り添い、
“理想の暮らし”づくりを支えます

設備の老朽化や耐震性など安全性への不安など多くのお客様がリフォームをご検討されるのは、お困りごとの解決がきっかけです。しかし、住まいとは人生をより豊かにするための基盤となるもの。住友林業のリフォームは、“お悩みを解消”するだけではなく、これからの幸せな人生を歩むための“理想の暮らし”のお手伝いをします。

THE SPACE

THE SPACE

空間(デザインや素材)にこだわった
リフォームには

THE SPACE

お客様専任のチームで
住まいづくりを丁寧にサポート

リフォーム専門の建築士であるリフォームエンジニア、インテリア担当、工事担当で専任チームを結成します。また、リフォーム後も安心いただけるよう、専任のアフターメンテナンス担当とコールセンターで大切な住まいをサポートします。

  • リフォームエンジニア

    リフォームエンジニア(建築士)

    お客様の専任担当として、ご相談から設計、見積りまで担います。

  • インテリア担当

    インテリア担当

    理想の住まい·空間にするため、家具やカーテンなどの選定·配置などお客様に合わせてご提案をします。

  • 工事担当

    工事担当

    着工からお引渡しまで、工事の進捗管理、検査を行い、施工品質と安全を守ります。

一邸一邸
それぞれの想いに応える、
リフォーム技術

当社では、住友林業の筑波研究所と共同で、木という素材の研究や、建材としての最適な活用方法の研究、構造・断熱・静音性能の実験などを行い、住まいの安全性や居住性能の向上につながる技術を開発しています。これらの研究を積み重ねた「技術」があるからこそ、これから先も安心して暮らせる住まいのリフォームを提供できるのです。

  • オリジナル耐震・制震リフォーム技術 オリジナル耐震・
    制震リフォーム技術
  • 断熱・気密技術 断熱・気密技術
  • 多彩なリフォーム技術 その他の多彩な
    リフォーム技術

一邸一邸、
こだわりをかたちに。
実例をご紹介

築約31年 / M様邸

モデルハウスで目にした
木質感を我が家にも

  • 大きな三方の窓を
    生かした
    開放的なLDK

  • リビングとつながる
    ベランダは景色もよく、
    外で食事をすることも

  • インテリアコーディネータと
    選んだ家具で
    統一感ある空間に

  • 既存の梁から床まで
    木質感あふれる室内

  • キッチン横には
    書斎スペースも

THE COMMITMENT

リフォームへのこだわり窓の多さを活かして
開放的なLDKにしたい。
また、木を使って
雰囲気のいい空間にしたい。

住友林業ホームテックの答え

以前の家にあった壁を取り除きLDKを広々とし、三方の窓から風がよく通る空間に。天井から出ている梁をあえて濃い木目調にして目立たせ、なぐり調の床と明るめのオークの建具でバランスを取り、調和の取れたデザインとしている。柿渋色の地でアシンメトリーに木を組んだ大胆なデザイン天井は、アジアンテイストのインテリアともマッチして、居心地の良い空間をまとめている。リフォーム後はリビングで家族でくつろぐことが多くなり、人を呼ぶのが楽しみになった。

お客様のリフォームへの想い

他社ではパッケージのような自由にできない製品が多い中、こちらの希望を聞きながら提案してくれるというところが気に入った。要所要所でプロとして適切なアドバイスをしてくれる所、誠実で真摯な態度もあり、信頼して任せる事ができた。

築約22年 / Y様邸

吹き抜けで光溢れる
明るい空間を追求

  • リビングとキッチン間の
    仕切りと床暖房を入れることで
    寒さを解消

  • リビングの上を
    吹き抜けにして
    明るい大空間に

  • 大型プロジェクターで
    映画鑑賞を楽しめる
    シアタールーム

  • 建て替えではなく
    リフォーム。
    担当者と技術を信頼して

  • キッチンは、
    家族の顔が見えるように、
    1階の真ん中に配置

  • キッチンが広くなり、
    収納も充実

THE COMMITMENT

リフォームへのこだわり二世帯住宅を単世帯に。
メインの居住空間となる
1階の暗さ、
寒さを解消したい

住友林業ホームテックの答え

二世帯住宅だった家を、3人家族が住むために小さくしようと検討。1階は光が入らず暗く寒い空間だったが、リビングの上を吹き抜けにして明るくした。床暖房に加え、リビングとキッチンの間に仕切りを設けたことで寒さの問題をクリアできた。キッチンは家族の顔が見渡せるように1階の真ん中に配置した。風がまわり、朝日が差し込むリビングで、気持ち良く家事ができるようになった。使っていない部屋を有効活用することで、趣味の「シアタールーム」を作る事ができた。

お客様のリフォームへの想い

はじめは新築とリフォームで悩んでいたが、リフォームの方が良質な部材を使えるので結果的に満足度が高いと考えお願いすることにした。営業の方が設計のことを理解した上で提案してくれるので、納得のいく家をつくることができると感じた。妥協せずに細い所までやりたいことを伝えたところ納得するまで対応してくれた。本当に真剣に悩んで対応してくれたり、目の前で図面を引き直してくれたりと、おまかせしてよかったと感じている。リフォームで大きく間取りを変えるので耐震技術について安心できたのも住友林業ホームテックを選んだ理由の1つ。

カタログプレゼントはこちら リフォームのご相談はこちら
カタログプレゼント
リフォームのご相談