50代は暮らし方を仕切りなおす適齢期|「これから」にお応えするリフォームを実現します

これからリフォームを検討する人が
知っておくべき情報満載

50代から起こる暮らしの変化、
リフォームで
もっと快適な暮らしに。

  • 子が独立、夫婦二人にしては
    部屋数が多すぎる

  • 親との同居、
    今のままで大丈夫?

  • 夏の暑さ冬の寒さ
    以前よりこたえる…。

  • 孫を呼べる、快適で
    ゆったりした空間が欲しい。

住友林業のリフォームなら50代の暮らしの
変化に合わせた
「これから」の住み心地を追求

築年数が増えた家は
設備の⽼朽化に加え
建築当初と家族構成も変わり
暮らしづらさを感じることが
多いと思います。

住友林業のリフォームでは
ただ設備を新しくする
だけではありません。
暮らしづらさの解消とともに
これからの暮らし方を
より良くする空間を
ともに考え提案いたします。

注文住宅のような自由設計で
「暮らしの思い出」は残しながら、
住まいに新築以上の
価値を与えます。

これからリフォームを検討する人が
知っておくべき情報満載

これからリフォームを検討する人が
知っておくべき情報満載

住友林業の
リフォームの強み

足裏で感じる心地よさ
木質化リフォームへのこだわり

住友林業のリフォームの特徴はなんといっても木質感。創業以来木にこだわり続ける住友林業のグループだから揃う豊富な樹種から床材をお選びいただけます。無垢のもつ肌触りを是非ご体感ください。

Check

木の住まいは健康にいい?

木には人の心と体の健康にさまざまな効果やメリットがあると言われています。
住友林業グループには「木」の機能性や効能を研究する機関があり、
その研究成果を用いて健康寿命を延ばす住まいづくりに役立てています。

メリット

大切な家族と住まいを守る。
地震対策の強み

地震の多い国日本。今の住まいに不安を感じたことはありませんか?
1981年以前に建てられた住宅は耐震基準が今のものと異なるため、性能が十分ではない可能性があります。
まずは建築時期を確かめ、不安に思われた方は耐震診断をご相談ください。

Check

住友林業ホームテックの独自開発工法

耐震×制震ダブル工法

強い揺れ、繰り返す揺れに
耐え抜く独自工法があります。

耐震×制震ダブル工法

お客様のこだわりを実現する
リフォームエンジニアと
専任チーム

住友林業のリフォームでは、リフォームの専門知識がある建築士(リフォームエンジニア)が直接お客様のご要望をお伺いします。その後社内で、お客様毎に専任のチームを結成。各分野のプロフェッショナルが多角的な視点で大切な住まいを長く受け継いでいけるリフォームを実現します。

Check

リフォーム中のお困りごとも
リフォーム後の気になることも相談

  • 仮住まい・荷物預かりサービス

    リフォーム工事中の仮住まいや荷物の保管が必要な場合、当社提携の引越し業者や保管会社などのご紹介と手配を行います。

  • 24時間365日のコールセンター

    年中無休でお電話で相談いただけるコールセンターを設置。住まいの急なトラブルもご相談ください。

これからリフォームを検討する人が
知っておくべき情報満載

資産についてお悩みの方へ

これからリフォームを検討する人が
知っておくべき情報満載