TEAK(チーク)

木の宝石 チーク

重厚感がありながら、しっとりとした光沢が優美な趣を醸し出し、気品に満ちた雰囲気で空間をつつみこみます。

樹種について

チークは、東南アジアやインドの熱帯地域に分布するクマツヅラ科の樹木です。雨季と乾季がはっきりしたモンスーン気候の森で育ち、樹高は40メートル、幹の直径は2メートルを超えるほどの大木に成長します。

落葉広葉樹であるチークは、雨季に葉を茂らせ、乾季になると葉を落とします。厳しい環境の中でも力強く育つため、非常に高い耐候性を備えているのが特徴です。

その耐久性の高さを示す例として、ミャンマーには1752年に伐採されたチークの原木が記念樹として保存されており、260年以上経った現在でもほとんど風化していません。

木材として加工された後もその特性は変わらず、優れた耐久性を発揮するチークは、まさに世界を代表する銘木のひとつです。

Gallery

Gallery

Gallery

Gallery

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝