予算別リフォームプラン

価格帯別のリフォームプランと事例(大型リフォーム)

どのくらい費用で、どのようなリフォームができるのか?初めてのリフォームでは一番知りたいところです。戸建てのリフォームで、リフォーム内容の目安となる事例やプランを価格帯別にご紹介します。

1000万円台のリフォームプラン

1,000万円台のリフォームでは、主に、フロア(床)の張り替えや壁のクロス張替え等の内装の刷新に加え、風呂、キッチン、トイレ、洗面所などの水まわりの老朽設備を最新のものに交換される方が多いです。

  • 導入する設備の価格や建築資材によって費用が増減します。
施工事例 1
既存の和のつくりをできるだけ残し、家族でくつろげるLDに。
既存の和のつくりをできるだけ残し、日頃あまり使っていなかった和室とキッチン、ダイニングを繋げ、家族でくつろげるスペースへ変更。大黒柱や和天井など残せるものは残しています。
築年数 23年
工期 110日
構造 在来木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 リビング/ダイニング/キッチン/洗面室/バスルーム/トイレ/玄関/吹き抜け/ウッドデッキ
工事面積 82.00㎡
費用 1,459万円
奥様の希望でアイランド型を採用。カウンターの後ろには造り付けのカップボードも造作。落ち着いた和の雰囲気を残しています。
和天井を活かしたLDKからは室内の延長として楽しめるウッドデッキを設け、バーベキューも楽しめるスペースに。
施工事例 2
それぞれのリズムで気持ち良く暮らせる二世帯の家
子供の入園を機に実家を二世帯にリフォーム。
玄関を共有部分とし、2階の水まわりを増設。生活音にも配慮してそれぞれのリズムで気持ち良く暮らせる二世帯の家を目指しました。
築年数 18年
工期 80日
構造 在来木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 LDK/子供部屋/寝室/洗面室/バルコニー/バスルーム/トイレ
工事面積 75.29㎡
費用 1,660万円
調理台は広くて使いやすいアイランド型。キッチンの背面の収納棚も白にして中が見えないタイプに。ダイニングにはパソコンスペースも設けました。
キッチンと同様、白を基調にして色合いを統一したバスルーム。明るくて気持ちの良い空間に。浴室との段差もなくして使いやすさを考慮しました。
施工事例 3
ポイントは、無塗装ステンレスのキッチン
お父様が購入した築50年の中古住宅の老朽化を機に、夫婦で全面リフォームを実施。
明るくシンプルな日本家屋をテーマに、昭和のモダニズム建築を思わせるシンプルな空間づくりを目指しました。
築年数 50年
工期 120日
構造 木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 LD/キッチン/寝室/洋室/洗面室/バスルーム/トイレ/階段
工事面積 78.98㎡
費用 1,950万円
白壁に白木が内装の基本。カーテンを使わず、障子を採用し、引き込み戸にして全面開放できる造りに。キッチンは無塗装ステンレスのシステムキッチンがポイントです。
階段をリビングに移設。構造上、最下段が長く出るので、カウンター風にし、ディスプレイコーナーに。

2000万円~のリフォームプラン

2,000万円以上のリフォームでは、1,000万円台でできる内容に加えて、耐震性・断熱性の向上、太陽光発電システムの導入などによる住まいの基本性能の向上を目的としたリフォームをされる方が多いです。

  • 導入する設備の価格や建築資材の種類などによって、工事費用は増減します。
施工事例 1
1階中心に暮らせる間取りにリフォーム。2階は夫婦それぞれの趣味や仕事の空間に。
空き家になっていた店舗兼住まいのご実家をリフォーム。
LDは吹き抜けを設けて明るく。階段下や廊下など各所に収納を設置し、1階中心に暮らせる間取りに。2階は夫婦それぞれの趣味や仕事の空間へとリフォームしました。
築年数 41年
工期 150日
構造 在来木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 LD/キッチン/畳コーナー/寝室/和室/書斎/フリースペース/水まわり/階段/廊下/ホール/玄関/サンルーム/吹き抜け/収納
工事面積 218.61㎡
費用 2,230万円
LDの隣には仏間のある和室を配置。引き戸を閉めたときLDが暗くならないように光が差し込む障子を採用。畳は縁無しのものを使用しています。
屋根は耐震性を高めるために軽量なスレート材に葺き替え、外壁は汚れにくく、メンテナンスがしやすい材質を採用しました。庭は整備して駐車場として活用。
施工事例 2
2階南向きの部屋をLDの吹抜けにして、通風も採光も良好の住まい。
築35年の家をリフォーム。
2階南向きの部屋をLDの吹抜けにして、通風も採光も良好の住まいに。
1階の畳の部屋を有効に活用。月見スペースなど、家の新たな見どころが生まれました。
築年数 35年
工期 150日
構造 在来木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 LDK/和室/洋室/水まわり/ミセススペース/月見・書斎コーナー/ホール/玄関/吹抜け/ウッドデッキ/収納/外装
工事面積 171.83㎡
費用 2,960万円
吹抜けを設けたLDはウォルナットフロア。床暖房を付けて冬も快適に。ダイニングの壁面にはお酒を嗜むご家族のためにボトルをディスプレイできる棚を造作しました。
瓦屋根は一部交換し、漆喰の詰め直しを行った。また軒先やポーチ柱などは塗り替え、外壁は住友林業オリジナルの自然素材シーサンドコートを使用しています。
施工事例 3
和室を一つだけ残し、大胆に間取りを変更。人とペットがゆったりくつろげるLDを実現。
和室を一つだけ残し、大胆に間取りを変更。
北東にあったLDKは、住友林業ホームテックの提案で南側に移動させ、一つ残した和室とつながる大空間に。2階にあった寝室は1階に、バスルームやトイレのスペースを広げ、設備も一新しました。
築年数 30年
工期 137日
構造 木造
建築形態 戸建て
リフォーム部分 LDK/和室/寝室/洗面室/バスルーム/トイレ/玄関ホール/玄関/収納/外観
工事面積 149.63㎡
費用 2,556万円
南側の庭に面したLDは、一日中明るく心地良い空間に。ダイニングの一角にはPCコーナーも設けました。
抜けない柱を活用してベッドサイドに収納タンスを造作。寝室から洗面室や浴室に直行できるようになりました。

価格帯別のリフォームプランと事例(部分リフォーム)

300万円くらいの予算で実現できるリフォームプラン

300万円くらいの予算では、老朽化した水まわり設備の交換、外壁・屋根の防水・耐久性に関するメンテナンスをすることができます。

システムバスへのリフォームで、浴室内の保温力向上やバリアフリー化。
トイレやキッチンなどの設備をまとめて最新のものに入れ換えて気分も一新。
屋根や外壁の防水・耐久性アップに加え、見た目の印象もアップ。

500万円くらいの予算で実現できるリフォームプラン

500万円くらいの予算では、老朽化した水まわり設備の交換、太陽光発電装置の導入、家族構成の変化によるお部屋の増改築をすることができます。

システムキッチンの入れ換えやリビングの改装で装いも新たに。
トイレやキッチンなどの設備をまとめて最新のものに入れ換えて気分も一新。
家族構成の変化への対応には部屋の用途変更や増築で、より快適な暮らしに。

700万円くらいの予算で実現できるリフォームプラン

700万円くらいの予算では、老朽化した水まわり設備の交換を機にリビングの間取り変更を伴う全面リフォームまで視野に入れることができます。

リビングの改築と一緒にシステムキッチンの入れ換えも。
リビングスペースの拡大や生活動線を変更して、利便性の高い空間に。
屋内の設備交換や改築と一緒に外壁と屋根の耐水・耐久性アップを。

リフォーム価格帯別の事例検索

気になる価格帯をクリックしてください。

経験豊富なリフォームエンジニアがお悩みを解決します

お電話でもご相談を承っております

0120-5-46109

受付時間
09:15~17:30
定休日
火・水・祝