• 古き良きを活かしながら、快適で安心の住まいに古き良きを活かしながら、快適で安心の住まいに
    技術×実績で選ぶ
旧家・古民家のリフォームで叶う生活 旧家・古民家のリフォームで叶う生活

旧家・古民家は伝統的な構法で建てられた建築物としての素晴らしさがあるだけでなく、長く住んでいる家族の想い出を受け継いでいます。
ただ、新築と比べて生活をするのに住みづらい部分があるのも確か。
旧家・古民家本来の良さを活かしながら、現代の技術を取り入れて快適に暮らせるようにすることが可能です。

  • 一年を通して快適に過ごせる

    断 熱

    旧家・古民家の多くは家の断熱性能に問題があり、快適に過ごすための性能が十分ではありません。住友林業の省エネルギーリフォーム技術は、外の温度変化に影響されず、四季を通して室内で快適に過ごせる家を作るための技術です。脱衣所の寒さや隙間風に悩まされ暮らしづらかった冬も快適に過ごせます。

  • 地震に強い家をつくる

    耐 震

    築年数の古い家は建築基準法も現行のものと異なるため耐震性能に不安がある場合がほとんど。旧家・古民家そのものがもっている力の流れを知り、さまざまな耐震技術を一邸一邸の個性にあわせて利用することで、その旧家・古民家の良さを損なわない形で耐震性を向上させていきます。

  • 家族全員が安全に暮らす

    バリアフリー

    旧家・古民家では「急な階段」「段差の大きい土間」や「床の段差」「屋外にある水まわり」「使いにくい扉」などよくみられる特徴があります。もしもの時に、ケガの原因となってしまうことも。これから先も家族が、安全に、快適に暮らしやすい住まいを実現すること。それがバリアフリーリフォームです。

旧家・古民家のリフォームの難しさ 旧家・古民家のリフォームの難しさ
旧家・古民家には建築当時の図面が無いことがほとんど。
リフォームを行うには建物の「現状把握」が重要ですが、図面が無いと柱の位置や本数が正確にわからず手探りで確認していく必要があります。今の建物を徹底的に調査し、図面の書き起こしや建物の現況調査をするこの作業は非常に手間が掛かり、かつ、困難を極める作業となります。木造伝統構法に関する知識を持ち、またそれを改修できる技術がある会社だけが旧家・古民家のリフォームを手がけられる。この点が通常の住宅のリフォームと異なる点です。
住友林業のリフォームでは、伝統建築構法を熟知した技術者が在籍し、現況調査や図面の復元、後世に住み継ぐために本当に必要な改良ポイントの把握に当たっています。
住友林業のリフォームの強み 1 木の家を守る技術 住友林業のリフォームの強み 1 木の家を守る技術
住友林業のリフォームが大事にしているのは、古き良きを活かし、守り、住み継いでいくということ。時間をともに過ごしてきた梁や柱などを活かしながら暮らす人の「今」にあった住まいに変えていくリフォームが得意です。
住まいを全く新しくするのではなく、その住まいの価値や家族の想い出を大切に受け継ぎつつ、技術や性能を加えて快適に暮らす。そのために、安全性や耐震性、断熱などの技術を日々研究開発しています。

研究は、茨城県つくば市の「住友林業筑波研究所」で政府、自治体、大学などの研究機関、他企業の研究所などの協力のもと進められ、そこで生まれた最新の技術が旧家・古民家リフォームに生かされています。
住友林業のリフォームの強み 2 年間約300件の実績と蓄積されたノウハウ 住友林業のリフォームの強み 2 年間約300件の実績と蓄積されたノウハウ
住友林業のリフォームでは、伝統建築構法を熟知した技術者が多数在籍し、年間約300件の旧家・古民家リフォームを行っています。
その実績が買われ、世界遺産仁和寺「松林庵」の改修工事に携わりました。
長年にわたり培われた旧家・古民家リフォームのノウハウと高い技術力の証だと自負しております。

京都世界遺産で旧家再生

総本山仁和寺「松林庵」のリフォームを担当 総本山仁和寺「松林庵」のリフォームを担当

【外観】宿泊客を出迎える松林庵の玄関廻には、
改修前と同様に漆喰壁や杉皮等の自然素材を使用。

世界遺産に登録されている仁和寺境内にある松林庵は、昭和12年に寄贈された歴史ある町家。老朽化により近年使われていなかったこの建物を、昔ながらの趣を残しながら宿泊施設へと改修しました。埋蔵文化財指定エリアにあるため掘削工事ができないなど、難易度の高い条件下で既存の意匠や梁等を活かしつつバリアフリーにも対応する現代にふさわしい建物へと変貌させました。
  • 【玄関】改修前よりも間口と奥行きを広げた玄関は、お客様にゆとりを感じていただきたい思いから。

  • 【客室】障子を開けると本庭が広がる2Fの客室。壁はスサの入った土壁や漆喰仕上げに。

  • 【客室】元々天井が低いため、できるだけ床を下げて段差を解消し、バリアフリーに対応。

住友林業のリフォームの強み 3 1,000名を超える建築士 住友林業のリフォームの強み 3 1,000名を超える建築士
経験豊富なリフォームエンジニア(建築士)が窓口として、一邸一邸丁寧に向き合いご提案します。建築士だからこその視点でお住まいのご不満をお伺いしながら、他にはないオーダーメイドリフォームを実現いたします。

リフォーム実例

実例1 実例1 M様邸 | 築年数:約100年

いろりと薪ストーブで
楽しむスローライフ

奥様のお父様が所有していた築100年の旧家。25年もの間、空き家のままでしたが、「思い出のある建物が朽ちていくのは忍びない」と、M様ご夫婦はリフォームを決意されました。キッチンを建物中央に移動し水まわりを一ヶ所にまとめ、生活の中心となるLDKには魚を焼いて振る舞えるいろりを造作。リビングには薪ストーブも設置しました。「訪ねてきた人は『旅館みたい』と驚きます。人を呼んでにぎやかに過ごすのが楽しみになりました」とご夫婦。スローライフを堪能しています。

実例2 実例2 O様邸 | 築年数:約100年

大正建築ならではの意匠を
受け継いだ
こだわりの空間

大正時代から使用されていた旧家。都会育ちのご夫婦はこの家を田舎暮らしの拠点としてリフォームすることにしました。大正時代の趣きを残したいというご要望を受け、柱や梁、天井などはすべてそのまま使用。制震ダンパーの設置と、耐震補強を行い耐震性を高めました。独特の風情の窓も残したいという希望があり、外側から断熱・気密性を高めるサッシを取り付け、貴重な文化財を受け継ぎ、暮らしやすくリフォームしています。

もっと実例が見たい方は
下のボタンから
カタログを請求いただき
ご確認ください

カタログセットプレゼントはこちら カタログセットプレゼントはこちら WEB限定 カタログ請求いただいた方には各種コンテンツをご案内しています。 WEB限定 カタログ請求いただいた方には各種コンテンツをご案内しています。 リフォームのご相談はこちら リフォームのご相談はこちら 百年のいえ倶楽部