オンライン実例見学会を視聴
過去に実施した実例見学やルームツアーの動画をいつでもご視聴いただけます。
最初のご相談からお引渡し後まで、期待と安心を末永くお届けします。
住友林業のリフォームであれば、幸せをずっと感じていただけるはずです。
住友林業のリフォームがこだわるのは「木」。木は温かみや心地よさをもたらすほか、リラックス効果やアレルギー、シックハウス症候群の対策にも期待されるなど、心身ともに良い効果を与えてくれる素材です。
住友林業グループは、1691年の創業以来、木を見つめ、木を守り、木を育ててきた「木のプロフェッショナル」。
日本はもちろん世界中から木材を厳選し、快適で安らげる「木の住まい」をお客様にご提案します。
建築士資格を持つリフォームエンジニアが全国67拠点※で対応します。最初のご相談から専門知識を活かしてリフォームエンジニアがワンストップで対応するので、ご要望を漏らさず、かつスピーディにプランをご提案。
施工についても、住友林業の筑波研究所で開発した耐震・制震リフォーム技術をはじめとする多彩な特許技術で、安心安全な住まいを実現します。
※ 2024年8月現在
住友林業のリフォームは、トータルリフォームです。住まいのリフォームプランはもちろん、専任のコーディネーターによるインテリアもご提案。新しい住まいに合う家具だけでなく、愛着ある家具と並んでも馴染むインテリアをお探しします。
日々触れて腰掛ける家具とともに、新居を理想の空間に変える幸せな家づくりを総合的な視点でサポートします。また、そのほかリフォーム時に必要な仮住まい探しやローンのご相談などもお手伝い。だからこそのトータルリフォームです。
リフォームは「完成して終わり」ではありません。そこからお客様の新しい暮らしがはじまるのですから。住友林業ホームテックでは、徹底した品質管理はもちろん、お引渡後の綿密なアフターサービス計画をご提供しています。
きめ細やかな多彩な保証制度に加え、定期巡回・点検サービスなどをご利用いただけます。だからこそ、これまでリフォームやメンテナンス等で当社がサポートしてきた累計38万棟以上のお客様から満足度96%※という圧倒的な信頼をいただけているのです。
※ 当社調べ
これまでリフォームやメンテナンス等でサポートしてきた累計38万棟以上のお客様が、住友林業のリフォームをご利用いただきました。
一人ひとりのお客様から頂く声こそ、私たちの強みを表しています。
数多くのお声の中からご紹介させていただきます。
フルリフォームと建て替え、 どちらを選ぶべき?
リフォームは建て替えに比べ、費用が安く工期が短いのが一般的ですが、規模によってはその限りではありません。それぞれの特徴を知り、ご家族のご要望や条件に合った方法を選ぶことが重要です。
フルリフォーム | 建て替え | |
---|---|---|
工事内容 | 愛着ある家を残せ、既存部材など を活かした家づくりが可能 |
既存の家を解体し、必要に応じて 地盤から改良可能 |
費用 | 約1,000万円~ (規模・内容により変動) |
約2,000万円~ (規模・内容より変動) |
間取りの自由度 | 既存住宅の構造による制約あり | 自由に設計できる |
工期 | 約2ヵ月~ (規模・内容により変動) |
約4ヵ月~ (規模・内容により変動) |
メリット・その他 |
|
|
建て替えは自由度が高いのに比例し、費用と工期が増えます。一方、フルリフォームでは構造により制約があるものの、愛着ある家を一部でも受け継げる点が特長です。また、部分リフォームでは制限のある耐震・制震、断熱についても、充分な施工が可能です。住友林業ホームテックは、ご要望をできる限り叶えるフルリフォームを実現できます。
建て替えとフルリフォーム。どちらか迷われた場合は、お気軽にご相談ください。
二世帯住宅リフォームを考えるときの注意点
二世帯住宅は、相続税の減税効果を得られるほか、子育てや家事を助け合えるメリットを享受できます。ただし、ライフスタイルや生活時間の違いでそれぞれの世帯がストレスを感じてしまう場合もあります。そのため、ご家族の暮らしに合わせた「独立性」を反映した間取りなどを工夫することが大切です。
家族の人数が増えるので、収納スペースはたっぷりと確保しましょう。小屋裏収納の場合は、天井の高さが1.4m以下で、広さがその真下にある部屋の床面積の2分の1未満であれば、容積率を気にせず収納スペースを確保することが可能です
※ 2022年5月現在
将来相続する実家リフォームで考えておくこと
実家を相続してリフォームすると相続税や所得税、固定資産税などの減税を受けられます。また、様々な助成金・補助金も利用できます。これらを上手に活用し、将来の負担を軽減しましょう。
中古住宅を購入してリフォームするときのポイント
住みたい街や便利な立地で中古戸建て住宅や中古マンションを購入し、フルリフォームして理想の暮らしを実現する方が増えています。中古住宅のリフォームでは以下にまとめたポイントをおさえ、住宅購入からリフォーム、引越しや現在の住まいの売却までトータルに考えることがポイントです。期間に関しては、住宅選びから購入、引越まで余裕を持って設定しましょう。費用に関しては住宅取得費用とともにリフォームまでを含めてローンを組むこともできます。まずは希望の条件をまとめ、プロに相談するのが良いでしょう。住友林業のリフォームではグループ力を活かし、中古住宅の購入サポートからお手伝いいたします。
ご相談いただいてからお引き渡し・アフターメンテナンスまでは下図のようなステップで進みます。
フルリフォームは規模・内容によりますが、100日程度かかる場合もあります。
住友林業ホームテックでは、各分野のプロフェッショナルを集めてお客様ごとに専任チームを結成し、リフォームはもちろんアフターメンテナンスまで責任を持って進めてまいります。
リフォームの内容や規模によっては補助金や助成金制度をご利用いただけます。
また税金が優遇される場合もあります。詳しくはお気軽にご相談ください。
それぞれに詳細な条件・金額などが定められています。
上記は、2022年5月現在の情報となります。詳しくはご相談いただくか、国や自治体のホームページをご覧ください。
住友林業ホームテックは各種金融機関と提携しているため、最適なリフォームローンをご紹介できます。そのほか資金計画全般について専門知識豊富なスタッフが疑問やお悩みを解決いたします。お気軽にご相談ください。
もちろんお手伝いさせていただきます。住友林業グループ各社と連携し、ご家族構成や通勤に便利な立地など様々な条件に合わせて仮住まいをお探しします。引越業者のご手配・ご紹介も承っております。
リフォームを検討するにあたって役立つ情報をご覧いただけます。
過去に実施した実例見学やルームツアーの動画をいつでもご視聴いただけます。
リフォームエンジニアがどこまで考えているのか、実例をもとにエンジニアが解説します。