愛着ある「木の家」の
温もりを感じながら
安心して快適に暮らせる住まいに

OAK
  • 旧家・古民家
  • リビング
  • ダイニング・キッチン
  • 耐震・制震
  • バリアフリー
  • 二世帯・多世帯
  • 全面リフォーム

実例概要

建物種別 旧家・古民家
築年数 108年
リフォーム面積 256㎡
家族構成 夫婦、お子さま2名、奥様のお母様、ペット(犬、猫)

※リフォーム当時の情報となります

旧家の雰囲気を活かした
フルリフォーム
大きな吹抜けのある30畳のLDK

耐震性強化を目的に行われた本リフォームでは、壁の補強、揺れを軽減する制震ダンパーの採用により、広い空間を実現しながらも耐震性・制震性を向上させました。ご夫婦のご希望でもある旧家の雰囲気を残した木質感あふれる空間を実現しています。

ご主人様のお気に入りは30畳ほどある広々としたLDKです。既存の鴨居と梁を残し、床高を150mm下げたことで生まれた、縦にもダイナミックな空間が特徴です。「あらわしにした古い梁を眺めていると、心が落ち着きます」(ご主人様)

オープンキッチンの仕様は奥様のリクエストです。大きな食器棚、大容量の冷蔵庫もすっきり納まりました。また、インテリアは現代的なアイテムをセレクトし、バランス良く仕上げたほか、将来を見据え、室内はすべてバリアフリーの空間になりました。

ご夫婦の理想をていねいに反映
日々の暮らしやすさを実感

リビングから見渡せる風光明媚な庭は、寝室からも眺めることができます。その開放感と清々しさは、ご夫婦にも好評です。ご主人様は暮らしの変化について「気密性が高まったため以前より静かになり、カーテンを閉めるだけで暖かさも増したように感じます」と話します。

パソコン作業のできる、ご主人様の書斎スペース。LDKとご夫婦の寝室の間に新たに設けました。奥の障子戸を開放すれば、キッチンとひと続きに。回遊性が高く、採光性にも富んでいます。

お客様より

震災の影響で南側の床が若干傾き、家の中を隙間風が通るようになっていました。今回のリフォームで耐震性と気密性を高められただけでなく、バリアフリーも実現できました。旧家の良さを活かしたインテリアも含め、その出来栄えに満足しています。

事例一覧へ戻る

もっと実例を見たい、リフォームのことを詳しく知りたい方は、
ぜひ「カタログ・資料請求」「リフォーム相談予約」をご利用ください。

無料 カタログ請求

 

ご相談窓口

リフォームに関するお悩みについて
お気軽にお問い合わせください。

今すぐに相談したい方

電話で相談する

0120-5-46109
受付時間 9:15〜17:30 定休日:火・水・祝

Webで相談する

Webで相談はこちら

店舗などで相談したい方

イベント会場を探す

全国のイベント検索

※イベントを選んで予約できます。

最寄りの店舗を探す

お近くのリフォームエンジニアが
皆様のお悩みをお伺いいたします。

※数字7ケタでご入力ください。

全国の店舗一覧へ

住友林業の家オーナー様

オーナー様専用窓口

オーナー様専用ページへ

お気軽にお問い合わせください。