待合室や学校で役立つ!?「時間」が短く感じられる「木」の空間の不思議|木の能|樹の憶、木の能。|住友林業のリフォーム公式ホームページ。木質感にこだわったリフォーム・リノベーションなら住友林業のリフォームへ。

#カテゴリ名(仮)感動ストーリー

待合室や学校で役立つ!?
「時間」が短く感じられる「木」の空間の不思議

木の空間で過ごしているとき、ふと時計に目を移すと「あぁ、こんなに時間が経っていたんだ」と感じることはありませんか?その心地よさから、何となくそう感じるのか。じつは、木の空間では、同じ時間であっても「早い」と感じることが分かったのです。

木の空間で「時間が短く」感じられるかを調査!

男子大学生41名に、それぞれの部屋で30秒間および180秒間が経過したと感じたタイミングをストップウォッチで測定した調査結果をご紹介します。

部屋の壁紙に使われることの多い白色クロスの空間と、木質空間で過ごす時間を比べたところ、木質空間の方が「もうこんなに時間が経っていた」と感じる傾向がありました。このことから、木に囲まれた空間では「時間の流れが速く感じられる」「待ち時間が短く感じられる」といえるようです。
この木の空間の不思議な性質は、私たちの暮らしの中で大いに役立つ可能性を秘めています。
・医療機関などの待合室
・庁舎などの待合室
・学校や塾、その他教育施設など
・飲食店などの待合スペース
・集中したい自宅のスタディルーム
もしこのような場所が木の空間であったら・・・、長い待ち時間や勉強などのストレスが軽減するかもしれません。

出典元:「待合室を想定した木質空間における時間感覚について」
2019年度日本建築学会大会
堀田・苅谷・杉山・恒次

待ち時間が短く感じられる!木の不思議な効果。